地域

スクールライフ

<冬場の対策>換気と加湿/中日新聞

中日新聞に、冬の感染予防についての記事が掲載されていました。 愛知県内の感染者数が徐々に増加する中、冬の季節を迎えます。感染予防の基本は変わりませんが、暖房を利用する生活の中で、下記の記事を参考に、今後も十分な感染予防に […]

お知らせ

引き続き、タヌキにご注意ください!/白鳳小

本日、PM4:00頃、白鳳小グランドのバックネット裏付近にタヌキが出没しました。 タヌキについては、小幡緑地方面で目撃情報が続いておりましたが、引き続き、子どもたちが近づいたり、触ったりしないようご注意ください! 観察し […]

お知らせ

車上ねらい被害多発中!

あさひ安全安心メール 【防犯情報】 11月3日から8日にかけて、市内南本地ヶ原町二丁目、東印場町二丁目地内で駐車中の車両の窓ガラスが割られ、車内の荷物を盗まれる車上ねらい被害と車の窓ガラスを割られる器物損壊被害が発生して […]

お知らせ

特殊詐欺被害が発生しました

あさひ安全安心メール 【防犯情報】 10月中旬頃、市内に住む高齢者がパソコンでウェブサイトを閲覧していたところ、突然画面が動かなくなり、その後実在するコンピューターソフトウェア会社のサポートを騙る犯人から「ウイルス除去費 […]

スクールライフ

白鳳自主防災訓練/白鳳連合自治会

11/8(日)、白鳳連合自治会のよる「自主防災訓練」が行われました。 本年度は、感染症対策のため、自治会長さんや町内会長さん、防災委員のみなさんが参加され、体育館での防災体験を行いました。 避難所体験訓練も行われ、間仕切 […]

お知らせ

不審者にご注意ください

あさひ安全安心メール 【防犯情報】 10月25日(日)午後5時35分頃、市内東本地ケ原町3丁目地内路上において、男が生徒に対して突然「愛している」と3回位大声で声をかける事案が発生。 男は、年齢60歳代、身長160センチ […]

お知らせ

タヌキにご注意ください!/白鳳小

地域の方より、タヌキ出没の情報をいただきました。 10/24(土)16:40頃、桜ヶ丘町西(高おみ社東50m)で野生のタヌキが目撃されました。 犬を連れて近づいても逃げる様子もなく、子どもたちが接触する危険が予想されます […]

お知らせ

【尾張旭市教育委員会】不審者情報

10月21日(水)午後3時30分頃、女子児童1名が下校途中、西向公園付近で、下半身を露出して歩いている男性とすれ違う事案が発生しました。警察にも通報しております。 不審者の特徴は、30歳ぐらいの男性、身長180㎝ぐらい、 […]