「けがや病気で出られない選手がいて苦しかったけれど、出場できる選手たちで力を合わせてなんとか決勝まで進めました」「次は万全のチーム状態で臨み、決勝でも勝ちたいです」と語ってくれたのは男子バスケットボール部員たち。3月28 […]
部活動ニュース
エネルギー上昇!(吹奏楽部スプリングコンサート)
吹奏楽部員の円陣から始まったスプリングコンサート。足下の悪い中にもかかわらず、総勢100人以上の保護者や小学生の子どもたちが来ていました。それだけ東中学校吹奏楽部のすばらしさが広がっているのでしょうね。卒部式も兼ねたこの […]
侍ジャパンのように!(岡田ジャパン表彰)
「今回はこれまでの反省をいかして、チャンスで打ったり、スクイズを決めたりすることができてよかったです。さらに練習を重ねて中日少年軟式野球大会でもチャンスに強いプレーをしたいです。」と語ってくれたのは野球部キャプテン。先日 […]
ハイレベルと肩を並べる!(女子バス表彰)
「県大会3位のチームに負けはしましたが互角の戦いができたので自信がつきました。次に試合をしたら勝てる気がします。」と強気なコメントしてくれたのは女子バスケットボール部キャプテン。先日、東中学校の体育館で行われた女子バスケ […]
チームでつなぐ!(剣道春季県大会女子団体戦準優勝)
「先攻したポイントを大切にして、次につなぐことをチームで心がけて戦いました」と語ってくれたのは剣道部女子主将。男女そろって出場権を手にして臨んだ剣道春季県大会。なんと東中学校剣道部女子が団体戦で県大会準優勝に輝きました。 […]
互いに高め合えるチームワーク!(卓球部男子表彰)
「仲間が戦っているときは大きな声で応援し、互いにアドバイスし合ったのがよかったと思います」と卓球部キャプテン。日進市卓球大会男子団体の部で見事に準優勝に輝いた東中男子卓球部。男子卓球部も様々な大会に出場しては賞状を持って […]
まだまだ伸びる!(全日本少年軟式野球地区大会)
1回戦、2回戦と勝ち上がり準決勝。先取点を取り、相手の打線も抑えていました。1・2回戦のようにこのまま粘って勝利を呼び込みたいところ。しかし、今回の相手はそう簡単には勝たせてくれません。ここぞというときの集中力はさすがで […]
キラリと光るセンス!(美術部員表彰)
「ウサギの中に梅の花をデザインしてみました」とセンスあふれるコメントを残してくれたのは美術部2年生女子。日本郵便株式会社が主催する第20回年賀状大賞コンクール版画部門で見事に奨励賞に輝きました。この生徒の表現する作品は様 […]
粘り強くなった!(第40回全日本少年軟式野球地区大会)
よく粘りました。瀬戸市民球場で行われた第40回全日本少年軟式野球地区大会の初戦。対する相手は長久手南中。序盤から2点のリードで順調な滑り出しでした。途中制球が乱れ、押し出しなどで同点に追いつかれましたが、その後1点を追加 […]
将来教えに来てくれる?(弓道部段級合格証)
「高校には弓道部がないから卒業したら弓道連盟に入ろうかな」「部活動指導員の先生と一緒に東中に来ようかな」と言っていたのは弓道2段の合格証を手にした3年生の部員。東中弓道部で弓道の魅力を体感し、この先も続けていきたいという […]