2年生が、修学旅行に向けた準備を着々と進めています。今日は、目的地別のグループで、交通手段やかかる時間を調べ、計画を綿密に立てました。そこで活躍したのがタブレット。昨年までは、パソコン室で1クラスずつしかできませんでした […]
2年生
立候補者の選挙活動
卒業式の余韻に浸るまもなく、生徒会役員立候補者の選挙活動が始まりました。朝、登校してくる生徒たちに向けての「あいさつ運動」です。選挙ポスターを手に元気な「おはようございます」を発し、さわやかさとやる気をアピールします。
鯉のぼり 元気に泳ぐ
「鯉のぼりチャレンジ」に毎日のように紹介用紙が届きます。今日は2年生の元室長会長さんから、学年での「達成」について、そして1年生のあるクラスから感染症対策と家庭学習へのチャレンジについて寄せられました。冷たい北西の風が吹 […]
鯉のぼりチャレンジ
今日もいいことがあったようです。学年全員が何か二つのことを達成したとか。また、あるクラスでは、テストの平均点で学年トップをめざし、休み時間もみんなで問題を解いているとかで、今日は3つの幟があがりました。夕方、幟を降ろして […]
願いをこめて(2年生)
17日6限、2年生が1年生の教室に出向き「臨海学校の成果報告」を行いました。2年生全員が何らかの実行委員となり、みんなで築きあげた臨海学校。成功の陰には苦労あり。楽しかったことだけでなく、大変だったこともユーモアを交えて […]
2年生 「朝の学習」はじまる
今日から2年生の「朝の学習」が始まりました。特筆すべきは、室長会が企画・提案し、動き始めたことです。朝の始業前の10分間、早めに登校、それぞれの学習に向かいます。各教室が静かな自習室になっていました。少し遅れて教室に入る […]
放課後学習会(2年生)
2年生が放課後学習会を行っていました。先生が黒板を使って教えているところもあれば、各自で真剣に勉強しているところもありました。近づく期末テストで、ぜひその成果を発揮してくださいね。
回転道徳スタート!
2年生の回転道徳がスタートしました。毎週、ちがう先生が道徳の授業を行いに来ます。それぞれの先生が考え抜いた道徳の授業です。回転道徳が一回りしたときには、きっと今までの価値観が揺さぶられ、人間の幅が広がっていることでしょう […]
保護中: 合唱祭 2年生
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
研究授業 2年生 技術科
28日、2年生で技術科の研究授業が行われました。情報の安全な利用に関する授業です。中学生のSNSの利用が広がり、それによるトラブルや被害が心配されています。著作権や肖像権など、知的財産や個人情報について知り、守っていくこ […]