2年生

2年生

若狭臨海学校 4 ウォークラリー

お弁当の後、午後の活動はウォークラリー。およそ100問の問題を解きながら海沿いや林の中をグループで歩きます。じっくり相談して答えを探るグループもあれば、直感で答え、次に急ぐグループも。若狭の自然もしっかり感じながらの2時 […]

2年生

若狭臨海学校 3

お弁当の前に、全員で記念撮影。実行委員で作成した横断幕が2年生のみんなを引き立てています。ワクワクする感じも伝わってきます。

2年生

若狭臨海学校 2

入所式の後、それぞれが持参したお弁当をみんなで食べます。風が強く、いろいろ飛びそうですが、みんな気を付けて食べていました。海を見ながら食べるお弁当は、またおいしいです。朝早くからのお弁当づくり、ありがとうございました。

2年生

若狭臨海学校 1

自然の家に向かって順調に進んでいます。海も見えてきました。自然の家に到着。入所式が始まり、いよいよ本格活動です。天気は上々。風が少し強いです。

2年生

野外活動(若狭臨海学校)出発式

5限、体育会において野外活動の出発式が行われました。室長会・実行委員が主体となって会が進められ、守るべきルール、服装や持ち物等の説明を、クイズ形式や寸劇で確認していました。今年のキャンプは、準備の段階から全員が役割を担っ […]

2年生

教育実習生 研究授業「理科」

9日(金)4限、実習生が「理科」の研究授業を行いました。動物の分類について学ぶ単元のスタートの授業です。まず、提示された8種の動物について、個人で考え分類しました。隣同士で互いの分類を共有した後、発表。住んでいる場所、危 […]

2年生

2年生 放課後学習会

中間テストまであと2日。昨日から2年生の放課後学習会が始まりました。自分が学習したい自学の部屋と、先生からポイントを教えてもらう部屋に別れます。また廊下では国語の暗唱にチャレンジしています。何人かで問題を予想し、確認し合 […]

2年生

ボランティアのバトンリレー

感染症対策として給食準備に使用する配膳用のお盆洗いボランティアが、2年生に代わっています。これまで3年生有志が請け負ってくれていましたが、修学旅行を機に2年生の有志に移行しました。総勢90名が、昼休みの時間を使って毎日2 […]

2年生

2年生 校内除草

月曜5限、2年生が学年全体で校内の除草作業に取り組みました。説明の後、一気に担当箇所に広がり、次から次へと生えている草をとってくれました。その様子はまるでイナゴの大群のよう。「先生~袋が足りませ~ん」の声があちこちから聞 […]