若狭臨海学校の出発日、好天に恵まれました。若狭青少年自然の家に向けて、いざ出発!!「いってらっしゃ~い」
2年生
感謝の気持ちを忘れずに!(臨海学校出発式)
「台風の影響で延期になりましたが、たくさんの人たちのおかげで明日から実施できます。2年生のみんなによい思い出をつくってほしいと先生たちはもちろん、若狭青少年自然の家の人たちやバス会社の人たち、保護者の方々など、たくさんの […]
チームワークのよさが光る2年生!(お弁当配布)
台風の影響で2年生の若狭臨海学校が急に延期になってしまいましたが、奇跡的に同じ内容で来週に実施できることになりました。しかし、向こうで食べるはずだったお弁当はキャンセルができませんでしたので、若狭までお弁当を取りに行って […]
まもなくですね(若狭臨海学校)
水色の冊子を真剣に見てメモをとる姿に、この子たちは相当に楽しみにしているんだなあと感じました。学年集会で、若狭臨海学校の担当の先生が話す言葉を一言一句、聞き逃さないぞという気迫が伝わってきました。2年生のみんなと先生たち […]
久しぶりの再開(水泳指導)
久しぶりにプールから生徒たちの声が聞こえてきました。感染症の影響で2年間水泳の授業ができませんでしたが、今年度は感染症対策を施しながら1・2年生で実施することになりました。梅雨空のもと小雨交じりの天気でしたが、元気な声と […]
チャンスを生かして(2年生学年レク)
1年生は校外学習。3年生は修学旅行明けで自宅学習。学校には2年生だけ。こんな状況は滅多にありません。このチャンスを生かして、2年生は南館、北館、体育館をフル活用して学年レクを行いました。南館、北館で校内ウォークラリー、体 […]
続・笑顔の花を咲かせました(とある2人の女子生徒)
「うちの2年生の子が登校中に転んでけがをして泣いているところを、通りかかった東中の2年生の女の子2人が声をかけ、手当てをして小学校まで連れてきてくれました。本当にありがとうございました。2人が少し遅れて中学校に行くと思い […]
学級・学年懇談会
学校公開、PTA総会に続いて学級・学年懇談会までたくさんの保護者の方々にご参加いただきました。学校で子どもたちを成長させるには保護者の方々の協力が不可欠ですので、大変心強く感じました。 3年生は体育館で学年懇談会でした。 […]
新たな歴史を!(令和4年度始業式・入学式)
2・3年生の表情はやる気に満ちあふれ、1年生の表情は期待と不安が入り交じった少し緊張した表情で、とてもかわいかったです。先生たちはそんなみなさんを全力でサポートしたくてたまりません。みんなで新たな東中学校の歴史を築きまし […]
かわいい後輩たちのためなら(入学式準備)
「かわいい後輩たちのためならどんな準備でもやってやろうじゃない」と集まってくれた2・3年生のボランティア生徒たち。明日の入学式に向けて様々な準備を精力的に行ってくれました。新2年生にとっては、はじめての後輩たち。ちょっぴ […]