24日(日)、春日井市朝宮公園陸上競技場にて駅伝競走愛日大会が開かれました。感染症予防から襷のない選考会となりました。各区間の選手が一斉にスタートし、合計タイムで順位が決まります。襷をつなぐ駅伝でないことから作戦も立てづ […]
学校ニュース
学校祭・・・笑顔あふれる「文化祭」
22日(金)、二つ目の学校祭である文化祭を開催しました。感染症予防への配慮から、学年ごとの文化祭。1年生は、先生たちの歌と踊りで幕をあけ、各クラスの出し物(ビデオドラマ、英語劇、劇等)が続きました。準備にあまり時間が掛け […]
中学生フェスティバルで大活躍
東中が半分以上を占めている感じでした。尾張旭市青少年健全育成会議が主催する中学生フェスティバルで司会補助、撮影補助、ダンス、クイズ、新制服披露会と東中生が大活躍でした。活躍の場を用意してくださった方々に感謝しかありません […]
社会科の授業を研究する
京都の伝統的な建物や町並みは守りたい。でもまちを発展させて便利な生活も送りたい。どうすればいいんだろう。と考えさせる授業でした。よりよい授業をめざして先生たちが研究授業をしています。今回は2年生社会科地理の授業で行いまし […]
全力 笑顔「体育祭」13 3年生記念写真
閉会式後にクラスで記念撮影。最後の体育祭なので、特別に3年生だけアップします。みんないい顔しています。この上ない体育祭をつくりあげてくれました。
全力 笑顔「体育祭」12 3年生クラス代表R
3年生クラス代表リレーが競技種目の最終になります。中学校最後の体育祭の代表リレーは、思い入れも違います。代表4人の走りは、クラス皆の応援の力を受けての全力走。そのことがどのクラスのどの走者からも伝わってきます。バトンを大 […]
全力 笑顔「体育祭」11 2年生クラス代表R
2年生の代表リレー。女子の部では、はやる気持ちから転び、順位が下がってしまうクラスもありましたが、それはそれで感動のストーリーに繋がっていきました。代表以外のみんなもクラスのために全力でした。 […]
(地域の方々+生徒会+先生+全校生徒)× 「おはようございます」
=いつもより明るく元気な朝を迎えることができました。普段から元気にあいさつができる生徒たちにプラスして、本日は地域の方々、生徒会の生徒たち、先生たちが加わったあいさつ運動。いつもより何倍ものエネルギーを感じました。少し肌 […]
全力 笑顔「体育祭」10 1年生クラス代表R
クラス代表4名によるリレー。女子は4×100m、男子は4×200m。最後のクラス対抗戦ですので、応援も最高潮に。まずは1年生です。
全力 笑顔「体育祭」9 3年生大縄跳び
中学校最後の大縄跳びは男女別。互いに数をかぞえる声がだんだん大きくなります。どのクラスもみんなで練習をがんばってきたことから、記録を更新! 最後まで跳び続けたクラスは、みんなから応援されていました。 […]