6月22日(土)に口論義公園プールで瀬戸旭地区の水泳大会が行われ、3年生の川井さんと2年生の木村さんが出場しました。川井さんは県大会出場を決めました。木村さんも善戦しました。木村さんはあと1年あります。来年に期待します。
2024年
女子テニス部 市民大会 表彰
6月24日(月)昼放課に校長室で市民大会の表彰が行われました。 代表生徒の話:最初はそんなに上手にできなかったけど、最後には自分たちの力を発揮することができました。 中総体では、今までやってきたことを発揮して、実力を最大 […]
女子テニス部 市民大会
6月16日(土)に城山公園テニスコートでソフトテニスの市民大会が行われ、個人戦で1位から3位を東中が独占しました。この調子で中総体も頑張りましょう。
2年生総合「三郷駅前開発プロジェクト」
以前も紹介しましたが、2年生は総合的な学習の時間で地域学習に取り組んでいます。その学習の中で「三郷駅前開発プロジェクト」を取り上げました。市役所からも職員の方を招いて発表を聞いていただきました。発表に使った資料を紹介しま […]
弓道部 表彰
6月6日(木)の昼放課に先日行われた市民大会弓道の部の表彰を行いました。 団体戦優勝、個人戦2位・3位という素晴らしい結果を残しました。 選手たちのコメント:とにかく楽しかった。県大会に行けるように頑張る。最後まで全力で […]
サッカー部 東尾張ユースサッカー選手権愛日大会
6月1日(土)東中学校で、東尾張ユースサッカー選手権の愛日大会がありました。 初戦は小牧の味岡中学校。 前半は互いに守りがタイトで、思ったようにボールを運べなかったり、 中盤でパスカットをされて、シュートを打たれたりする […]
弓道部 市民大会に出場
6月2日に城山公園の弓道場で市民大会が行われました。朝方の雨にもかかわらず、どの選手も社会人に交じって堂々と的に向かって矢を射ていました。的に中ったときの音は何とも言えないいい音がしていました。お疲れさまでした。
実習生 道徳の授業
5月31日に教育実習生の道徳の授業を見に行きました。3年生の授業で「あなたは顔で差別しますか」という教材を使ったものでした。実習生の先生はこの授業のために授業後も残って模擬授業を行っていました。3年B組の生徒たちも真剣に […]
緑の募金
環境福祉委員会が緑の募金に取り組んでいます。毎朝南館の昇降口で行っています。たくさんの生徒が協力しています。明日5月30日は最終日です。ご協力をお願いします。
2年生総合「大好き尾張旭」ポスターセッション
5月28日(火)の6限に2年生が尾張旭のまちづくりについて、ポスターセッション形式で発表を行いました。市役所の方も3名来校され、それぞれのグループの発表に耳を傾け、質問をしていました。皆さんのアイデアが採用されるといいで […]