2年学年通信9月号.pdf
未分類
3年生学年だより No・6 9月号
3年学年便り 9月.pdf
教室は学室
スーパーバイザーの松川先生に「教室は学室でなくてはならない」という言葉を教えていただきました。 教室(教師が教える部屋〉は、学室(児童生徒が学ぶ部屋〉でなくてはならない。当たり前のことのようですが、教師が教えたつもりでも […]
子ども達の語彙を拡充し、豊かな言語感覚を養う
スーパーバイザーの奈良教育大学教職大学院教授 松川 利広先生を招いて現職研修を行いました。 前半は、4年生で行う詩を書く授業の指導案と語彙の拡充の手立てについてワークショップ形式で検討しました。各グループで活発に話し合い […]
草取りに思う
早朝は随分涼しくなり、秋の訪れを感じます。 今朝は気になっていた庭の草取りをしました。雑草というのは、油断していると、いつの間にか増えています。草取りをしなければと思いながらも、何日か過ぎると、その間にもどんどん、どんど […]
「世界名作劇場」について
「世界名作劇場展」を見ました。「世界名作劇場」というのは、日曜日の夜放送されていた世界の名作を原作にしたアニメです。「フランダースの犬」から「こんにちはアン」まで26作あります。制作会社が違うので正式には入れませんが、内 […]
市民大会よくがんばりました
市民大会では、本地っ子が力いっぱいがんばる姿を見ることができました。 サッカー部も、ミニバスケットボール部も、最初から最後まで、積極的に攻め、積極的に守る姿がとても立派でした。 仲間からパスを受け、相手の守りを恐れず、切 […]
子どもの感性と表現力
JAグループ家の光協会主催の「世界こども図画コンテスト入賞作品展示会」を見ました。 子どもたちが動物や働く人々、生活の様子などを題材に自分が感じたままを絵に描いていました。 色や形が独特で、写真とは違うのですが、これが子 […]
休日は美術館へ
この土・日に美術館へ行きました。 土曜日は、愛知県美術館の「芸術植物園」を見ました。 古代から現代までの植物を描いた絵画、屏風、陶磁器、図鑑等、さまざまな作品が展示されていました。 人は昔から植物を身近に飾り、楽しんでき […]
盆踊り大会
8月1日(土)連合自治会主催の盆踊り大会が日立の広場で行われました。 本地っ子も、棒の手や盆踊りを披露していました。また、食べ物の店もたくさん出ていて、多くの子どもたちが楽しんでいました。 子どもたちにとって、夜まで友だ […]