未分類

未分類

伝わる話し方

今日の中日新聞に【「伝わる話し方」プロが授業】という記事が掲載されていました。アナウンサーが小学生に声の出し方や表現のノウハウについて授業をしたという内容です。「体も顔も準備運動でほぐして表情をやわらかく」「強調したい時 […]

未分類

同窓会創立50周年

本地原小学校同窓会が50周年を迎え、記念誌が発行されました。本校は地域との結びつきが強く、さまざまな面で協力していただいていますが、地域では多くの同窓生の方が活躍されています。同窓生の縦のつながり、横のつながりの強さを感 […]

未分類

新たな生き方

元日に放送された「空から見る昭和、平成、そして未来」という番組の中で「新たな生き方のヒント」として、さまざま生き方をする人々が紹介されていました。極力モノを減らして身軽に生きるミニマリスト、血縁にこだわらずに共同生活する […]

未分類

桃色歌合戦

大晦日の夜、家族みんなで「紅白歌合戦」を見て、そのまま「ゆく年くる年」を見ながら年を越すという昭和の風習が、平成になり、なくなりつつあるのかもしれませんが、我が家では今も続けています。昨年の「紅白歌合戦」を見ていてふと思 […]