18日(土)のことなのですが・・・ 体育館屋根の葺き替えのために、荷物を大型クレーンでつり上げました。 昇降口の靴箱を替えました。 レーザーを使って、きちんと水平を保って設置しています。 以前のものは数十年使っていたと聞 […]
未分類
児童集会(2月20日)
2月20日(月)、児童集会がありました。 はじめに、読書感想文の表彰。 つづいて、生活委員会か […]
大規模改造工事(2月17日)
体育館玄関の塗装工事の様子です。 同じ場所を3回も塗るそうです。 きれいに仕上げるために、ていねいな仕事をしていただいています。
大規模改造工事(2月16日)
ガス管を延長しています。1階と2階の中間に見えている管です。 配膳室のエアコンが、もうすぐ稼働します。楽しみです。
6年社会見学
2月15日(水)、6年生は明治村に社会見学に行きました。朝、9時に学校を出発し、10時に明治村に到着しました。 ・明治村に到着! &n […]
大規模改造工事(2月14日)
体育館のガラスのシーリング材を取り替えるために、高い足場を組みました。 ぶつからないように気をつければ、体育の授業をすることもできます。
大規模改造工事(2月13日)
体育館の様子です。 塗装に先立ち、壁の修理をしています。 シートの中でも、屋根の上でも作業は行っています。
集会(2月13日)
2月13日(月)に集会がありました。 はじめに、先日行われた持久走大会での新記録、学年で1位になった児童の表彰がありました。みんな、すごいなあ、また、わたしも次にがんばるぞといった表情で拍手していました。 […]
PTA講演会
2/8(水)、新池交流館ふらっとで、愛知淑徳大学の中野靖彦先生をお招きして、講演会を開催しました。 テーマは「心豊かな子どもを育てる」。冗談を交えながらのお話に会場には笑いが絶えませんでしたが、笑いの中にも「なるほど […]
ベルマークボランティアの活動の様子
2月9日(木)9時30分より、家庭科室にて、ベルマークボランティアの活動が行われました。 ボランティアのみなさん、寒い中、お疲れ様でした。 ベルマークボランティアは、毎月第二木曜日、9時30分から12時まで活 […]