昨日の午後、愛知教育大学准教授の磯部征尊氏をお招きして、主体的・対話的で深い学びに実現に向けた授業づくりの研修を行いました。 コロナ禍の為、時間を制限しながら十分な間隔をとることができる体育館での研修となりました。学んだ […]
現職研修
プログラミング的思考を引き出す授業と研修(6年生)
数年前から、プログラミング的思考を引き出す授業について、授業や研修を行っています。 9日(月)に、外部講師の先生を招いて6年生の学級で算数の授業を行いました。 「縦と横のマス目にいくつの正方形があるかを正確かつ簡単に数え […]
校内現職研修(給食指導)について
6月4日(木)から、2年生から6年生は給食がはじまります。(1年生は6月9日(火)より給食開始) 校内現職研修(給食指導)にて、コロナウイルス感染予防対策をしたうえで、安全・安心な給食を行うためにはどうすればよいのかを検 […]
子どもと子どものつながり
今年度本校は「新学習指導要領の円滑な実施に向けて」をテーマに現職研修を行っています。1月23日、授業と学び研究所 神戸和敏先生を講師に授業を見て指導助言をいただきました。神戸先生からは担任が子どもと子どものつながりを大切 […]
授業研究
11月25日(月)、尾張旭市教育委員会・尾張旭市教科等研究員の方をお招きし、授業研究を行いました。高学年は4年生図工「からだでかんしょう」で、グループで名作そっくりの写真を撮影しました。作品の細かいところまで見て、体を使 […]
現職研修 研究授業指導案検討
8月26日(月)午後は、授業と学び研究所 神戸和敏先生を講師に、低学年と高学年に分かれ、指導案の検討を行いました。よりよい授業にするための意見が活発に出されました。来年度完全実施となる新学習指導要領では、児童が主体的に学 […]
現職研修 体育実技(体つくり運動等)
8月26日(月)午前中、愛知教育大学 鈴木一成先生を講師に体育実技の研修を行いました。授業で使える体ほぐし運動等をたくさん教えていただき、職員が子ども役となり実際にやってみました。うまくできない時は助言したり、できた時に […]
夏休み、先生も勉強しています
7月23日(火)3つの職員研修を行いました。午前中はセキュリティ研修を行いました。9月から学校に導入される、これまで以上に学校からの情報漏えいを防ぎ、正しい情報を必要な時に使えるようにするシステムについて学習しました。午 […]
現職研修 水泳指導
スーパーバイザーの鈴木一成先生から講話を聞きました。水泳で学ぶことは①呼吸②浮く③進むです。水に慣れさせる方法、体を元に戻す方法を学んでから浮く練習、ロープで牽引して進む感覚を味わわせる方法等、具体的な指導法をいくつも教 […]
現職研修 プログラミング教育
来年度よりプログラミング学習が始まります。愛知教育大学の磯部征尊先生を講師に職員研修を行いました。ソフトウェアやロボットを使うプログラミング学習もありますが、パソコンを使わずにプログラミング的思考を育てる学習もあります。 […]