こんな学級にしたいという思いが伝わってきます。
学校ニュース
5月 集会
校長より ・ 集会や授業で時間を守りましょう。 ・ 一人一人が人をいやな気持ちにさせることをしないように気を付けて、学級全体、学校全体で、みんなが気持ちよく過ごせるようにしましょう。 ・ 土曜日に「学校でとばそう紙ヒコー […]
登下校、見守りありがとうございました
昨日は容疑者逃走に際し、児童の登下校に、多くの地域の皆様、保護者の皆様が出迎え、見守りをしてくださいました。 ありがとうございました。 容疑者は昨夜、警察に確保されました。
きまりを守る本地っ子
朝放課、誰もいない運動場。今日は体力テストで運動場に書かれた線を消さないように、外で遊べません。朝礼台には黄色の旗が立ててあります。子ども達は遊べなくて残念そうでしたが、きまりを守って誰一人外で遊ぶ子はいませんでした。
図書室開館
読書指導を行った学級から図書を借りられるようになりました。初めて高学年図書室を使えるようになった3年生がたくさん来ていました。図書委員も活動開始です。これから図書室で本を借りて、読書の習慣をつけるとよいですね。
雨上がり 本地っ子輝く!
本校の運動場は水はけがよく、昨夜から今朝にかけてあれだけ強く雨が降っても、昼放課には遊べるくらいに乾いています。子ども達は待ちかねたように元気いっぱいに遊んでいました。
ボランティア宅本便に感謝状
4月24日(火)、愛知県青少年赤十字総会が開催され、本校が昨年度ボランティア宅本便に取り組んだことに対し、感謝状をいただきました。次の集会で子ども達に伝えます。
曇っていてもハレ晴レユカイ
昨日とは打って変わって小寒い日でした。雨が今にも降ってきそうな曇り空でしたが、子ども達は雨が降ってくる前に思いっきり遊ぼうと、元気に遊んでいました。 気温差が激しいので、衣服を調節して風邪をひかないように気を付けさせたい […]
半袖いっぱい
とても暑くなってきました。多くの子ども達は半袖になりました。外で遊ぶと、汗びっしょりで、冷たいお茶がおいしいです。外で遊ぶ時はちゃんと帽子をかぶり、戻ってくると手をきれいに洗っています。
4月 2回目の集会
校長より「学力を伸ばす 学びの一歩」の話がありました。 3つのことをしましょう。 ① 忘れ物をしないように用具をそろえる ② 話をよく聞く ③ 自分で考える 新しい学年、新しい学級の仲間と わかること、できることを増やし […]