5月9日(金)登校時に「あさぴースマイルあいさつ運動」がありました。 地域の皆さん、保護者の皆さんであいさつをしながら子どもたちの登校を見守りました。 「おはようございます!」「おはようございます!」の子どもたちの声が聞 […]
PTA
ありがとうございました!学校公開
4/28(月)、学校公開にたくさんの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。 授業参観では、子どもたちが意欲的に授業に取り組む姿を見ていただけたと思います。 【1年】 【2年】 【3年】 【4年】 【5年】 […]
英語の読み聞かせ!
英語ボランティアによる「英語の読み聞かせ」がありました。 3年生の児童による読み聞かせでは、同じ年頃の女の子がスラスラ読むのに驚きつつ、皆真剣に耳を傾けていました。 また、その後のアクティビティでは、英語の歌に合わせ、楽 […]
地域のおじさんおばさん運動!
2月24日(月)朝の登校時間に合わせて、地域のおじさんおばさん運動を実施しました。 子どもたちの健康ですこやかな成長のため、人間関係やコミュニケーションの基本となるあいさつが気持ちよくできるようになってほしいという願いを […]
図書室から春の便りが来ました!
2月19日(水)、図書飾り付けボランティアの活動がありました。 まだまだ寒い日が続いていますが、図書室には春が来ました。 あたたかい春が待ち遠しいですね。 (PTA広報部)
親子体験学習!
2月8日(土)、文化部主催の親子体験学習として、愛知教育大学の学生さんによる訪問科学実験を体育館にて開催しました。 学年ごとのグループに分かれて、6つの教材を順番にまわり、科学実験の楽しさや不思議を体感しました。 実験の […]
ヨガ教室!第7回家庭教育学級
【講座名】 ヨガ教室 【開催日時】 平成26年1月17日(金)9:30~11:30 【使用施設】初心者 新池交流館ふらっと 多目的ホール 【講師】 高木 文美 先生 【開催内容】 新池交流館ふらっとにてヨガ講座を担当して […]
図書室に節分の鬼が出現です!
1月16日に図書飾り付けボランティアの活動がありました。 今回は節分です。 これからも図書室では、季節の移り変わりが楽しめる『ボランティアの方による力作』がお見せできますので、楽しみにしていてください。 (PTA広報部)
コサージュ作り仕上げ作業!PTA厚生部
11月に第1回、12月に5年生とともに第2回。 そして、1月15日(水)、いよいよ最後のコサージュ作り仕上げ作業を厚生部員・コサージュ作りボランティアの皆さんと一緒に行いました。 講師の桑原宏美先生のご指導のもと、厚生部 […]
最高のクリスマス料理!家庭教育学級
本地原小学校 家庭教育学級 第6回 クリスマス料理 【日時】平成25年12月11日(水)10:00~13:00 【場所】新池交流館ふらっと 【講師】鈴村久子先生 【参加人数】32人 【内容】 鈴村先生からの説明を聞きなが […]