6年生もちょうど月の学習をしました。太陽と月のまとめをしました。 4年生では、月が日によって違う形に見えることを学習しましたが、6年生では、その理由について学習します。 月の見える形が変わるのは、太陽と月の位置関係が毎日 […]
6年
6年生もちょうど月の学習をしました。太陽と月のまとめをしました。 4年生では、月が日によって違う形に見えることを学習しましたが、6年生では、その理由について学習します。 月の見える形が変わるのは、太陽と月の位置関係が毎日 […]
昨日は中秋の名月でしたが、ちょうど月の学習をしました。 月は太陽と同じように、東から南を通って西へ動いている。 月は日によって形が違って見える。三日月・半月・満月。
計算の仕方を自分で図に書いて考え、説明しました。
雨のため、運動場での練習ができなかったので、体育館で練習しました。音楽に合わせて通して演技をしてみました。きびきびとした動きがとてもすてきでした、
隣同士で好きな食べものやくだものを英語で聞き合いました。
意見文を書きます。自分の意見のもとになる資料をインターネットで調べました。
カードゲームをしながら、「What do you want?」という聞き方や、その答え方に慣れ親しみました。
話し合いの学習ですが、実際に学級で行う本地っ子祭についてグループ協議をしました。
対応する辺の長さや角の大きさを調べました。対応する辺の長さの比や角の大きさが同じあることがわかりました。
人口が増えているのに、ごみの量が減っているのはなぜかを考えました。グループで話し合った後、全体で発表しました。この学習を生かして、家でごみを減らす工夫や努力ができるとよいです。