3月10日(月)の2時間目に1年生が、本地ヶ原保育園との交流会を行いました。生活科の授業で、事前に役割を決めて準備してきました。日頃学習している内容を保育園の子に向けて披露しました。鍵盤ハーモニカ、縄跳び、給食紹介など、 […]
1年
お話し給食(1・2年生)
1月24日に名古屋経営短期大学と学校給食センターと市立図書館がコラボして「お話し給食」を実施しました。給食の献立に関係する絵本の読み聞かせを1・2年生に大学生が対して行いました。人参などに関する絵本もあり、食に対する興味 […]
1年 おはなしかあさん
11月5日(火)に1年生がおはなしかあさんの読み聞かせを聞きました。大きな紙芝居や絵本を、おはなしかあさんが迫力のある読み聞かせで読んでくださり、みんな引き込まれて聞いていました。今日から始まるどんぐり読書週間で、たくさ […]
1年生 社会見学(東山動物園)
10月8日(火)1年生が、社会見学で東山動物園に行きました。小雨が降った時もありましたが、カッパや折り畳み傘を上手に扱って、見学することができました。動物の名前を読み上げたり、動くと喜びの声を挙げたりして、みんな楽しく見 […]
本地っ子祭が開催されました。
9月27日(金)に本地っ子のみんなが待ちに待った「本地っ子祭」が開催されました。4~6年生が準備したゲームを1~3年生が楽しく遊びました。どのゲームもとても工夫がされており、子どもたちの笑顔一杯のお祭りとなりました。 他 […]
1年 水泳指導
1年生は9月5日(木)からプールの授業が始まりました。AIEIスイミングスクールで、6つのコースに分かれて授業を進めていきます。それぞれのコースにコーチが付き、水慣れからクロールまで指導していただいています。温水プールで […]
1年生 生活科 水遊び
7月5日(金)に、一年生が生活科の授業で水遊びをしました。朝から気温が高く、とても暑く、絶好の水遊び日和でした。それぞれがお家から持って来たペットボトルやケチャップの容器に水を入れ、地面に水で絵を描いたり、遠くの的に向か […]
1年生 連れ去り防止教室
6月4日(火)の2時間目にに1年生が連れ去り防止教室を行いました。「つみきおに」を合言葉に、「ついていかない」「みんなといつも一緒に」「きちんと知らせる」「おおごえで助けを呼ぶ」「にげる」ことの大切さを学びました。大声で […]
1年生 生活科 白山第二公園
6月5日(水)の1.2時間目に、快晴の中歩いて、1年生が生活科の授業で白山第二公園に行きました。行き帰りの道は、通学路に何があるかに注目しながら、交通完全に気をつけて歩きました。公園に着いたら、草や木や虫など、色々なもの […]
1年生 おはなしかあさん
先週から読書週間が始まりました。5月30日(木)の2~4限に、1年生の3クラスが、おはなしかあさんの絵本読み聞かせを聞きました。おはなしかあさんたちの絵本の中の役になりきって行う朗読で、どの子も物語の世界に引き込まれてい […]