学校にはどんな部屋があるか、見てまわりました。
1年
学校にはどんな部屋があるか、見てまわりました。
コンビネーション遊具で、楽しみながらいろいろな運動をしました。
アサガオが日に日に大きくなっています。本葉が増え、葉が大きくなっています。
元気よく校歌を歌いました。歌詞を見ながらですが、メロディーはだいたい覚えたようです。
体育館で連れ去り防止のお話を聞きました。自分の身を守る大切な5つの約束を教えていただきました。資料もいただけたので、ご家庭でぜひ一緒にお読みください。 つ ついていかない み みんなと、いつもいっしょ き きちんと知らせ […]
ダスキンの方に掃除の仕方を教えていただきました。実際にぞうきんを使い、しぼり方の練習もしました。最後に「クリーンちょうさ隊」メンバー手ちょうをいただきました。今日教えていただいたことがまとめてあります。これからの掃除に生 […]
1年生はアサガオ、2年生は野菜、3年生はホウセンカを育てています。毎朝、水遣りをします。日に日に大きくなるのがうれしいですね。
数を分ける学習を数図ブロックを使って目で学んでいます。これが足し算や引き算の学習につながります。指遊びで確認するのもよいですね。
毎朝、アサガオの水遣りを続けています。双葉がとても大きくなりました。5つとも大きく育ち、下の土が見えないものもあります。大きくなった双葉の様子を絵と文で記録しました。これからますます大きくなっていくのが楽しみですね。
色紙を折って切り、いろいろなもようを作りました。どんなもようができるか、わくわくしながら切りました。開いた時、びっくりするようなもようができていて、とても楽しそうでした。