お忙しい中、ご来校していただきありがとうございました。お家の方が見守る中、子どもたちはとてもよくがんばっていました。 道徳科や英語活動、話し合いや発表の授業、タブレットや大型テレビを使った授業もありました。 学校評議員、 […]
1年
お忙しい中、ご来校していただきありがとうございました。お家の方が見守る中、子どもたちはとてもよくがんばっていました。 道徳科や英語活動、話し合いや発表の授業、タブレットや大型テレビを使った授業もありました。 学校評議員、 […]
学級のみんなが楽しそうにくじらぐもに乗っています。
音読の練習をしました。音読カードを使って家でも練習して上手に読めるようになってきました。
10月18日(木)、1年生が東山動植物園に行きました。ゴリラ、コアラ、ゾウ、キリン、ワニ・・・いろいろな動物を見ました。大きさにびっくり、鳴き声にびっくり、においにびっくり、五感で動物を感じました。また、今回は動物園の方 […]
どんな動物を見たかや、感じたこと、思ったことを絵と文でかきました。見学した時の感動がよみがえったことでしょう。
動物園で見た動物を粘土で作りました。
道徳科で、ほめ上手のお話について考えました。人のよいところを見つけたら、葉の形をした色紙に書いて掲示しています。よいところの葉でいっぱいのすてきな木です。
1年生は東山動物園に行きます。とてもよい天気になってよかったです。青空の下、元気よく出発しました。いろいろな動物を見て、楽しんできましょう。
みんなで1文ずつ、先生と代わり番こで音読しました。はっきりとした発音で読めるようになってきました。教科書だけでなく、自分の好きな本を音読してみるとよいですね。
水を入れて、いろいろな容器のかさを比べました。水がたくさん入りそうにないのに、実際はたくさん入るものがあり、見た目と違ってびっくりしました。