花いちもんめをして楽しく遊びました。
1年
花いちもんめをして楽しく遊びました。
昨年は12月に芽が出たのですが、今年は寒いせいか、1月になってから芽が出ました。 小さな芽ですが、子どもたちは目敏く見つけて大喜びです。
今朝は雪が積もり、運動場は真っ白でした。1年生は楽しく雪遊びをしました。
スーパーバイザーの鈴木一成先生にご指導いただきました。2時間目は1年生で、5時間目は6年生で、縄跳びの模範授業をしていただきました。3時間目は本校教諭が1年生のボール運動の授業を行い、授業後、研究協議を行いました。鈴木先 […]
おはなしランドに掲示しました。鬼の姿や地面の下の世界が空想力豊かに描けています。
年末にもちつき、大晦日に神社へ行ったことや、遅くまで起きていたこと、元日に初日の出を見たことや初詣に行ったこと、家族と一緒に昔ながらの行事を楽しんだ子が多くいました。
今日は北風の冷たい日でした。1年生が体育の授業の初めにおしくらまんじゅうをしていました。みんなで押し合って少し暖かくなったと思います。昔の遊びの学習にもなりました。
1年生にとっては初めての本地っ子祭でした。学校でいろいろなゲームができるなんて、どきどきわくわくの体験だったと思います。感想には、「しゃてきであたってよかった」「めいろがおもしろかった」など楽しかった気持ちが絵とともに書 […]
16日(木)、本地っ子祭がありました。4~6年生がイベントを開催して1~3年生をおもてなしします。 本地っ子祭を通して低学年と高学年の交流を図りました。 <4-1:あなたも命中!ヒットボール> <4-2:あてれるものなら […]
道徳-人権教育。