1年
1年 アサガオの生長のふしぎ
たっぷりの雨と時々射す日光を受けて、アサガオがぐんぐん生長しています。 つるがどんどん伸びて枠を越えているのに花が咲かないものもあれば、つるはまだ枠の半分くらいなのに立派な花を咲かせているものもあります。不思議ですね。
1年生活科 アサガオが咲き始めました
これからどんどん花が咲いていきます。 朝、学校に来るのが楽しみですね。
学校公開
17日(金)、授業参観が行われました。 2時間目はひまわり、なかよし、1~3年生、3時間目は4~6年生で授業の公開がありました。 お忙しい中、多数ご来校いただき、ありがとうございました。 Normal 0 0 2 fal […]
歯の学習「6さいきゅうしをきれいにみがこう」
6月13日、14日に保健室の先生に歯の指導をしていただきました。自分の口の中に6歳臼歯が生えてきているかを見ました。6歳臼歯は虫歯になり易いので、正しい歯磨きのしかたを実践しました。こちょこちょみがき(鉛筆持ち)とえっ […]
ふれあいピクニック
市特別支援学級交流会の行事「ふれあいピクニック」が行われました。 延期された予備日の今日も、朝、少し雨が降り、心配しましたが、天気がよくなり、予定通り行うことができました。 森林公園植物園東門に集合し、青空の下、開会式を […]
伸びる 増える 実る
学校で育てている植物が日に日に生長しています。
1年生の観察力
1年生が学校探険で校長室を見学して、見つけたことを絵と文でまとめました。 見たものがとてもよく描けていて感心しました。 ソファの黄色いクッションや壁に掛けてある額、植物のようす・・・教室で思い出しながら描いたのですが、よ […]
プール開き
昨日は雨のため、プールができなくて、今日がプール開きとなりました。最初にプールに入ったのは1年生です。たからさがし等を行い、水遊びを楽しみました。
おすすめの本
読書週間の取り組みの一つとして、朝の会で、図書委員がおすすめの本の紹介をしました。 興味をもってくれるとうれしいです。