1年

1年

おすすめの本

読書週間の取り組みの一つとして、朝の会で、図書委員がおすすめの本の紹介をしました。 興味をもってくれるとうれしいです。

1年

図画工作「すなやつちとなかよし」

 6月8・9・10日、1年生は、砂場で作品をつくりました。  水をせっせと運び、夢中で砂と遊びました。はじめ、2~3人でつくっていましたが、次第に近くの子同士も協力し合い、つながって大きな作品になっていきました。トンネル […]

1年

1年 がっこうたんけん

1年生が学校探険をしました。いろいろな先生にインタビューをしました。 校長室では、「校長先生はどんな仕事をしていますか」「仕事でどんな道具を使いますか」などの質問をしました。 始めと終わりの挨拶もしっかりとできました。

1年

1年 特別支援学級と交流

1年生が特別支援学級の子と交流をしました。 「ここは少ない人数でゆっくり勉強しているんだよ。でも、同じ本地っ子だよ。」という説明を聞き、教室にあるいろいろなもので一緒に遊びました。

1年

おそうじについて学ぼう

6月6日(月)、ダスキン キレイのタネまき教室(出前授業)で、おそうじについて学びました。1時間ずつ各クラスに分かれて、ほうきのはき方・ちりとりの使い方を教えてもらったり、ぞうきんのかけ方(洗う→絞る&rarr […]

1年

1年 色紙の飾り

色紙を折って切って飾りを作りました。 折り方・切り方でいろいろな模様ができて、おもしろいですね。