2年

2年

2年 本地っ子祭の感想

自分が楽しかった出し物について絵と文でかきました。高学年の子がやさしく教えてくれたことや、自分が高学年になったら、低学年の子を楽しませたいなという感想もありました。

2年

2年国語 あったいいな、こんなもの

ドラえもんのヒミツ道具のようなものを考えて、絵と文でまとめ、みんなの前で発表しました。 お金が出てくるさいふ・何でも0円ほうき・なんでもひきだし・中に入れーる・・・ 掲示を見ながら、「こんなのあったら、おもしろいね」と話 […]

2年

2年 交通安全教室

今年も本校は、交通安全の願いをこめて、子どもたちが描いた絵をトラックにラッピングする「こどもミュージアムプロジェクト」に参加しました。たくさんの応募の中の中から選ばれた本地っ子が描いた絵がトラックにラッピングされました。 […]

2年

2年国語 秋がいっぱい

自分が気付いた秋を絵と文でかきました。 赤とんぼ・かき・くり・こうよう・さつまいも・ひよどり・ハロウィン・・・ いろいろな秋が見つかりました。

2年

2年生活科 おいしくできたよ

昨日の1組・2組に続き、今日は3組・4組がおいもパーティーをしました。とても上手にできました。 今日もボランティアの方に手伝っていただきました。ありがとうございました。

2年

今日も鍵盤ハーモニカ

昨日、芸術鑑賞で鍵盤ハーモニカの演奏を聴きました。終わってすぐの放課に早速演奏している子どもたちがいましたが、今日も放課に好きな曲を演奏していました。

1年

2年生活科 おいもパーティー

学校の畑で収穫したさつまいもを使ってふかしいもを作りました。固いさつまいもを切るのは大変でしたが、ボランティアの方に教えていただいて、がんばって切りました。塩でさつまいもの味を引き立たせ、とてもおいしくできました。1年生 […]