高学年にお礼の手紙を書いた学級もあります。飛び出すカードを使って、こんなところが面白かった、またやってみたいなど、楽しかった気持ちを伝えました。読んだ高学年はきっとうれしく思ったことでしょう。
2年
高学年にお礼の手紙を書いた学級もあります。飛び出すカードを使って、こんなところが面白かった、またやってみたいなど、楽しかった気持ちを伝えました。読んだ高学年はきっとうれしく思ったことでしょう。
自分が楽しかった出し物について絵と文でかきました。高学年の子がやさしく教えてくれたことや、自分が高学年になったら、低学年の子を楽しませたいなという感想もありました。
ドラえもんのヒミツ道具のようなものを考えて、絵と文でまとめ、みんなの前で発表しました。 お金が出てくるさいふ・何でも0円ほうき・なんでもひきだし・中に入れーる・・・ 掲示を見ながら、「こんなのあったら、おもしろいね」と話 […]
今年も本校は、交通安全の願いをこめて、子どもたちが描いた絵をトラックにラッピングする「こどもミュージアムプロジェクト」に参加しました。たくさんの応募の中の中から選ばれた本地っ子が描いた絵がトラックにラッピングされました。 […]
自分が気付いた秋を絵と文でかきました。 赤とんぼ・かき・くり・こうよう・さつまいも・ひよどり・ハロウィン・・・ いろいろな秋が見つかりました。
こまっている子がいたら自分はどうするかを考えて、みんなで話し合いました。
みんなで一緒に手拍子をしながら唱えたり、九九カードを使ったりして、しっかり覚えています。
昨日の1組・2組に続き、今日は3組・4組がおいもパーティーをしました。とても上手にできました。 今日もボランティアの方に手伝っていただきました。ありがとうございました。
グループ毎に地域の事業所をたずね、そこで働く方たちとふれあってきました。画用紙に分かったことをまとめて、発表会をします。クイズにしているグループもありました。
昨日、芸術鑑賞で鍵盤ハーモニカの演奏を聴きました。終わってすぐの放課に早速演奏している子どもたちがいましたが、今日も放課に好きな曲を演奏していました。