2年

2年

2年国語 授業研究

「スーホの白い馬」で、戻ってきた白馬を見て、スーホがどんな気持ちになったかを考え、心に残ったことを書く授業を行いました。隣同士で音読したり、見つけたことを確認し合ったりすることがよくできていました。また、「跳ね起きる」様 […]

2年

2年国語 「スーホの白い馬」

 2年生は国語でモンゴルを舞台にした物語「スーホの白い馬」の学習をしています。モンゴル人のソダラフさんに来ていただき、馬頭琴の演奏を聞かせていただきました。モンゴルの草原の広大さを感じさせる曲、ツァスを亡くしたスーフの悲 […]

1年

今年度最後の授業参観 2/15

今年度最後の授業参観、学級懇談会(6年は学年懇談会)がありました。 今年度のまとめの授業参観となりました。 <1年生> <1-1国語>           <1-2国語> <1-3算数>           <1-4国語 […]

2年

2年生 児童館見学をしました

 生活科の『みんなでつかう まちのしせつ』の勉強として、児童館を見学しました。児童館では、先生から『児童館のきまり』や『児童館がいつできたか』などの話を聞きました。子どもたちは、メモを取ったり、質問したりして熱心に学習す […]

2年

2年体育 縄跳び・サッカー

今日は、雲ひとつない青空が広がり、とても暖かな日でした。風もやさしく3月の陽気といってもよいくらいでした。2年生が来週行われる縄跳び大会の練習をしました。失敗しないで75回跳ぶことができました。その後、サッカーの練習をし […]

2年

2年保健「命はつながっている」 

身体測定後に養護教諭が保健指導を行いました。赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように成長するかを学びました。生活科で行う自分が生まれてからの成長を振り返る学習につながる内容です。赤ちゃんがお腹の中でおしっこをすると聞いて […]

2年

2年 2018年のスタート!

今年の目標と、3学期にがんばりたいことを書きました。九九や漢字を覚える、授業でがんばる等、学習の目標や、みんなと仲良くする、早く起きる等、生活の目標がそれぞれ書かれていました。目標に向けて毎日実行し、一歩一歩前進していき […]