2年
2年生活科 どんなおもちゃができるかな
2年生が生活科で工夫しておもちゃを作りました。そして、体育館に1・2年生全員が集まって、グループに分かれて、手作りおもちゃで遊びました。いろいろなおもちゃがあり、みんなとても楽しそうでした。
2年 運動会の思い出
運動会で心に残ったことを絵と作文に表しました。作文は、様子や思ったことをとてもくわしく書けました。 デカパンリレー みんなはしっているところがしんけんで、こわかったです。青パンのみんながおうえんしてくれました。ちからをあ […]
最後の練習
1・2年生、3・4年生、5・6年生、それぞれが運動会前最後の練習を行いました。どの学年も練習を積み重ね、すばらしい仕上がりになっています。明日の運動会には、ぜひ、子どもたちが活躍する姿をご覧ください。
太陽に負けずに元気よく
とても暑い日でしたが、1・2年生が運動場で運動会の練習をがんばりました。音遊は難しいリズムの曲ですが、元気よくかっこよく踊っていました。
運動会に向けて
9月30日(土)の運動会に向けて、練習が始まっています。本日は、全学年が体育館で音遊・組体操の練習をしました。1・2時間は3・4年生、3・4時間目は1・2年生、5・6時間目は5・6年生が行いました。子どもたちは動きを一つ […]
2年 夏休みの作品
放課には、同じ学年の子だけでなく、他の学年の子も楽しそうに見ています。
2年図画工作 ひみつのたまご
たまごの中から何が生まれるか、想像を広げて描きました。
2年 交通安全教室
「こどもミュージアム」の高見起業さんに協力していただき、守山警察署の方を講師に行いました。 CBC、GCTVの取材がありました。 CBCは本日お昼のニュースで放送されたそうです。 この映像は「高見起業」のホームページから […]
今日は七夕
青空が広がっています。今夜は彦星と織姫星が見られるかもしれません。 学校では、いくつかの学級で七夕飾りが風に揺れていました。七夕のお話の読み聞かせをしている学級もありました。給食のデザートは七夕ゼリーでした。