2年

1年

尾張旭市文芸大会 ②

尾張旭市文芸大会の作品が中央公民館に展示してあります。 川柳 優秀賞 今年こそ 向こうぎしまで 泳ぎつく 入選 ピーマンが ひとつかくれて まっかっか また来るね ひまわり畑 キャンプ場 ぜひ食べて とてもおいしい 夏野 […]

1年

本地っ子賞 決まる

今年度も夏休みの自由研究で、すばらしい作品が提出されました。 その中から特に優れた作品に「本地っ子賞」が与えられます。 今年度、「本地っ子賞」に選ばれた作品をお昼の放送で全校に紹介しました。 まだ廊下に展示してあるので、 […]

1年

尾張旭市文芸大会 ①

尾張旭市文芸大会の優秀作品が中央公民館に展示されています。 本校からも多数の応募があり、35名が入賞しました。どの作品も短い言葉で、素直に感じたこと、思ったことを表現しています。 入賞作を紹介します。 俳句 優秀賞 はじ […]

2年

ストローハウス耐震構造ゲーム

夏休みの絵日記に、防災研修会のことを書いている子がいました。 ゲームからしっかりと学んでいますね。 クリップをつなげて、ストローにとおして、タワーやいえ作って、だいにのせて、ゆらして、くずれるか、くずれないか、というゲー […]

2年

子ども先生授業

8月21日(日)、渋川福祉センターで子ども先生授業が行われ、本地っ子のグループも参加しました。 「熊本、大分の魅力」を知ってもらう授業で、写真を使ったり、クイズ形式にしたり、工夫していました。 最後に市長さんから、地域に […]

2年

あさひ子ども環境教室

8月21日(日)に行われたあさひ子ども環境教室に本地っ子も参加しました。 お店探検隊では、ごみを出さない工夫やリサイクルの取り組みについて学び、エコ工作では、食品のパックを再利用してキーホルダーを作りました。