2年

1年

朝の水やり

1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカを育てています。 毎朝、学校に来たら、水やりをします。 5年生はインゲンマメで発芽の実験をしています。係の子が忘れず、水やりをしています。

2年

みんな笑顔

教室に笑顔いっぱいの遠足の写真が掲示されています。 いつもクラスの絆を忘れないでいたいです。

2年

2年・4年 防犯教室

5月16日(月)2年生と4年生が愛知県警察署「のぞみ」の方を講師に防犯教室を行いました。 「つみきおに」の合言葉をおぼえておきましょう。

2年

2年掲示 生活科「春をみつけよう」

2年生が花の観察をし、絵と文でまとめました。五感を使って観察し、言葉でくわしく書くことができました。   ・  パンジーをさわると、つるつるだし、あとまんなかにきばみたいなのがありました。あと青いパン […]

2年

2年体育 遊具を使って

久しぶりに運動場で体育の授業ができました。 2年生はジャングルジムやのぼり棒しました。 青空に手が届きそうです。          

1年

かいつけゾロリはにんきもの

今日も雨で、放課を図書室で過ごす子が多かったです。 低学年に人気があるのは「かいけつゾロリ」です。昨年入った新しい本はほとんど借りられていました。