2年生が詩を書きました。 題材のとらえ方、使う言葉、構成が とても工夫されていてすてきです。 読んでいて楽しくなります。 このまま歌になりそうです。 ・ ポカポカふとん フカフカふと […]
2年
2年生が詩を書きました。 題材のとらえ方、使う言葉、構成が とても工夫されていてすてきです。 読んでいて楽しくなります。 このまま歌になりそうです。 ・ ポカポカふとん フカフカふと […]
たまごから生まれた者は何でしょう?
延期されていた「6年生をおくる会」を開催しました。 それぞれの学年が心のこもった発表をし、どの学年も、とても美しい歌声でした。 6年生と1年生から5年生、お互いに「ありがとう」の気持ちが伝わり合うすばらしい会になりました […]
《この1枚》 「花」 笑顔が広がるすてきな詩です。
昨日の感謝の会で文字通り花を添えていたのは、児童会のハッピーボックスに寄せられたメッセージで作られた満開の桜でした。 花びら1枚1枚に1~5年生から6年生へのありがとうのメッセージが書かれています。 すばらしい満開の桜が […]
本地ヶ原保育園といなば保育園の園児たちが本校に見学に来ました。 とてもお行儀よく、授業の見学ができました。 見学後、ここにこルームで保育園児同士の交流も行われました。 4月に入学してくるのを楽しみに待っています。
2年生が体育館で送る会の練習をしました。 学校見学にきた園児たちがその練習を見て、「きれいな声だなあ」「歌っているところがかっこいいなあ」と口々につぶやいていました。 園児たちの感想のようにとても素晴らしい歌でした。本番 […]
2年生が公民館見学で、見つけたこと、思ったことを絵と文で書きました。 しっかりと見学してきたことがよくわかります。
2年生が馬頭琴を聞かせてくださったソダラフさんにお手紙を書きました。 馬頭琴の音色がとてもきれいだったことや、物語にあわせて曲の感じが変わっていたことなど、聞いた感想がよく書けていました。 また、ソダラフさんへの感謝の気 […]