2年
2年 鉄棒運動
運動場から元気な子ども達の掛け声が聞こえてきました。 「フレーフレーみんな!」 鉄棒で逆上がりや足掛け上がり、いろいろな技に挑戦している子ども達に見ている子ども達が声援を送っているのです。 みんなで応援し合う姿がとてもす […]
2の1 すいぞくかん
社会見学で名古屋港水族館へ行った後、クラスみんなで、水族館で見た魚やペンギン、海の生き物を作り、黒板に貼りました。 いろいろな海の生き物が仲良く楽しそうに暮らしています。 すてきな水族館ができました。
1年掲示 図工「ころころペッタン」②
2年 キャベツの観察
キャベツを観察して記録しました。「かんさつ名人」の学習が身に付き、キャベツの葉の様子、大きさや色、形など、具体的に記録することができました。
集会
12月7日(月)、集会が行われました。 ①人権についてのお話・・・学校長 人権は誰もが生まれながらにもっている権利です。「暴力をふるわない」「無視をしない」「悪口を言わない」ことなどが人権を守ることです。人権を守る人にな […]
縄跳びの季節
運動場で縄跳びをする姿をよく見るようになって来ました。 授業だけでなく、放課に楽しんでいる子ども達もいます。 一人でするのも楽しいし、みんなでするのも楽しいです。 寒い日でも、縄跳びをすると、すぐに体が温かくなります。 […]
2年 サンタクロースがやって来た
担任の力作です。風船が100個以上使われています。 かぶることもできます。 子ども達は大喜びでした。
本気で訓練に臨んだ!火災避難訓練
12月4日(金)第2時限、火災避難訓練を行いました。 事前に「訓練の必要性と心構え」「煙の恐ろしさ」「避難の仕方」等を指導しました。 火災発生の知らせを聞いた子ども達は先生の指示をよく聞いて、静かに避難することができまし […]
2年生活科 「もっとなかよし町たんけん」発表会
2年生が「もっとなかよし町たんけん」で地域の方から聞いてきたことの発表会をしました。 クイズを入れるなど工夫して発表ができました。