生活科の学習として、町探検にでかけました。 グループで仲良く安全に、しかも、町の特徴を探して歩きます。 本地住宅方面には、どんな建物など みつけられたのでしょうか?
2年
1年生と遊ぼう。
3時間目は、昨年度に用意しておいた朝顔の種を1年生にプレゼントしてから、 3~4人のグループになって、校舎内を案内しました。 4時間目は、運動場に出て、7~9人のグループで鬼ごっこをしたり、 遊具であそんだり、楽しい時間 […]
遠足に行ってきました。2年
さわやかな青空、心地よい風、道にははなみずきの花が咲き、絶好の遠足日和となりました。 ボールを使って遊んだり、遊具で楽しんだり、「春探し」をして花を摘んだり・・・ 新しいクラスで新しい友だちをみつけたり、昨年のクラスの友 […]
2年生 ドッジボール大会
3月11日(火)2年生でドッジボール大会を行いました。 この大会は各クラスから2名ずつ実行委員の子を選び、その子たちが中心となって企画・運営をしました。 良い大会になり、実行委員の子たちも自信になったと思います。 どの […]
1・2・3年生 お話会
今日は、波の会の方々に1・2・3年生がお話を聞かせていただきました。 ストーリーテリングというスタイルで、昔話や創作童話を覚え、テキストを見ずに子ども達に語り聞かせるというものでした。 子どもたちはとても楽しむことができ […]
2年生 はなもちづくり
12月17日、18日 生活科ではなもちづくりをしました。 おもちをつくところから見せていただき子どもたちから驚きの声があがっていました。 二色のおもちを楽しみながらみんな丁寧に梅の枝にまきつけてつくりました。 […]
2年生 秋まつり
11月11日(月)「あそんでためしてくふうして」の単元で秋まつりを行いました。 この日のために、生活科では自分たちのグループで協力して遊びを考え、準備をしてきました。 今日は、2時間目には一年生を、3時間 […]
2年生 いもほり・社会見学(東山動植物園)
15日~18日にかけて1学期に植えたさつまいもを各クラスで収穫しました。 おいもを引き抜いたり掘ったりする楽しさや自分たちで作ったおいもができていたうれしさなど普段とは違った体験になりました。 また、おいもを食べたり、 […]
1・2年生 交通安全教室
10月8日(火)豊栄交通の方々を講師にお招きし、1・2年生で交通安全教室を開きました。 大型バスを3台用意していただき、事故の危険性を目の前で見ることができとても良い勉強になったと思います。 飛び出したら […]
あいうえおどろう!2年音遊
運動会に向けて2年生の子どもたちも張り切っています。競走「風をきってビュンビュンビュン(50m走)」そして音遊「あいうえおどろう」の練習に意欲的に取り組んでいます。本番がとても楽しみです。 9/20(金)~25(水)は健 […]