色と形の言い方を学びました。Tシャツを色と柄の形で見分けたり、英語の説明を聞いて好きなTシャツがどれかを選んだりする問題を考えました。発展問題で、実際に子どもたちが着ているTシャツの色や柄の形を英語で聞いて、誰かを当てる […]
5年
色と形の言い方を学びました。Tシャツを色と柄の形で見分けたり、英語の説明を聞いて好きなTシャツがどれかを選んだりする問題を考えました。発展問題で、実際に子どもたちが着ているTシャツの色や柄の形を英語で聞いて、誰かを当てる […]
曇り空で暑くなく、体力テストには絶好の日和でした。運動場と体育館で。いろいろな種目に行いました。記録を自分の体力の目安にするとよいですね。6年生は記録が昨年より伸びていることでしょう。
4・5・6年生がクラブ活動を選択しました。今年度は次のクラブを行います。 ドッジボール・読書・キックベース・バドミントン・ブラインドサッカー・ぬり絵・手芸・折り紙・きりえ・ソフトバレーボール 係の先生の指示に従って、希望 […]
5月8日(水)は遠足の日でした。 天気にも恵まれ、大きな怪我もなく、元気に楽しく行ってくることができました。 5年生はキャンプを意識したウォークラリー型の遠足で、長久手市のひのきヶ根公園まで行ってきました。 班の仲間 […]
五月晴れの下、元気よく体操したり走ったり遊具を使ったりしました。運動すると暑いくらいの陽気でした。
お茶を入れて飲みました。家庭科室いっぱいにお茶のよい香りがただよい、落ち着く感じでした。とてもおいしいお茶を入れることができました。
多くの方に参観していただきました。ありがとうございました。
5年生から家庭科の学習が始まります。導入として、クイズを出し、班で考えました。「調理器具にはどんなものがありますか」身近ですが、意外と知らない子もいるようです。家庭科では、衣食住について学習します。自分の身のまわりのもの […]
本年度よりALTが変わりました。新しい先生とも会話やゲームを通して、楽しく英語を学んでいます。
学年毎に検査を行っています。本日は5年生が行いました。視力が下がった子は生活を見直してみるとよいです。