2月16日(木)の3限、5年生がグリーンシティケーブルテレビのオンライン出前授業を受けました。放送エリアが限られているケーブルテレビの特徴やそれぞれの仕事内容(情報収集、取材、原稿作成・編集、収録)についての説明を聞いた […]
5年
5年社会見学
9月14日(水)、5年生が「トヨタ産業技術記念館」と「でんきの科学館」に出かけました。トヨタ産業技術記念館では、繊維や自動車の歴史、生産技術について、熱心にメモを取りながら見学することができました。自動車を作る機械である […]
5年野外活動
6月27日(月)と28日(火)、5年生が郡上八幡自然園に1泊2日の野外活動に行きました。1日目は、大滝鍾乳洞の探検、飯盒炊さん、キャンプファイヤーが主な活動です。班やクラスで協力して炊事をしたり、ファイヤーの出し物を披露 […]
5年生福祉体験
昨日、今日で5年生は福祉体験として、高齢者疑似体験、点字体験及びガイドヘルプ体験を行いました。市の社会福祉協議会より、高齢者疑似体験セットや点字版、アイマスクを借用し、全員が体験を行いました。 体験を通して、高齢者や障が […]
5年GCTV出前授業
今日の2限目、5年生社会科「情報産業とわたしたちのくらし」で出前授業が3クラス一斉に実施されました。リモート授業でグリーンシティーケーブルテレビの職員の方から、ケーブルテレビ局の仕事内容や放送の仕組み、番組づくりなどを詳 […]
5年生社会見学
秋晴れの中、5年生がトヨタ産業技術記念館とでんきの科学館に行ってきました。 産業技術記念館では、トヨタの歴史や自動車づくりへの挑戦と技術、でんきの科学館では、班別行動で電気の不思議やしくみ、環境問題への取り組みなどについ […]
KDDI情報モラル講座
本日、2年生は2時間目に、5年生は3時間目に、KDDIの情報モラル講座がオンラインで行われました。子どもたちが携帯を利用する際に守って欲しいルールやマナー、また、覚えておいて欲しいスマートフォンや携帯、インターネットに関 […]
お帰りなさい
5年生が1泊2日の野外活動より、無事に帰ってきました。 重い荷物を持ち、疲れた顔をしていましたが、声をかけるとどの子も「楽しかった」と元気よく言葉を返してくれました。今日は特にゆっくりと休み、疲れをしっかりととってくださ […]
野外活動(キャンプファイヤー)
幻想的な光に包まれ、キャンプファイヤーが行われました。 時間をかけて準備してきたポイの舞、凄く上手でした。
野外活動(飯ごう炊さん)
飯ごう炊さんを行いました。飯ごうで炊いたご飯は、格別なはず・・・。