5年1組で国語の研究授業を行いました。「想像力のスイッチを入れよう」という説明文で、「筆者が自分の意見を伝えるためにどんな工夫をしているか」を考えました。筆者の意見が書かれた7つのカードの順番を考え、筆者の主張が最初と最 […]
5年
5年1組で国語の研究授業を行いました。「想像力のスイッチを入れよう」という説明文で、「筆者が自分の意見を伝えるためにどんな工夫をしているか」を考えました。筆者の意見が書かれた7つのカードの順番を考え、筆者の主張が最初と最 […]
2学年ずつ、なわ跳び大会を開催しました。空気はとても冷たかったですが、陽ざしは暖かでした。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮して、力いっぱいがんばりました。短なわの部では、前跳びや後ろ跳びを決められた時間を跳び続ける […]
2学年ずつ行います。 日程 3・4年生 1時間目 8:45~9:30 1・2年生 2時間目 9:40~10:25 5・6年生 3時間目 10:45~11:30
冷たい風に負けず、力いっぱい走りました。明日はなわとび大会です。
5年生がミシンと手縫いでエプロンを作っています。たくさんのボランティアの方に来ていただき、ミシンの使い方、アイロンのかけ方など、一人一人教えていただいています。ボランティアの皆様、ありがとうございます。
スカイワードあさひで子ども図工展が開催されています。明日までです。 4年「おもしろボックス」 5年生「光のハーモニー」 6年生「1まいの板から」
3学期最初の授業では曜日と教科を英語で話す学習をしました。 曜日ごとにいろいろなものを食べる楽しい英語の絵本で曜日の言い方を学び、動画を見ながら歌で練習しました。アルファベットの発音を学ぶフォニックスの歌も歌いました。ま […]
1月14日(土)~19日(木)、スカイワードあさひで、高学年子ども図工展が開催されます。子どもたちの力作をぜひご覧ください。