冬休み日誌の作品制作で、冬にちなんだ題材で、美しい作品をつくることができました。
5年
トライアルタイム始まる
今日から2時限後、トライアルタイムを実施します。種目は持久走、短縄跳び、大縄跳びで、学年毎に分かれて行います。子どもたちは寒さに負けず、元気よく走ったり跳んだりしていました。
上達・成長した サッカー部員
1月9日(日)尾張旭市小学生サッカー大会決勝トーナメントが行われ、本校はA・B両チームが出場しました。前日とは打って変わって、曇天の寒い日で、最後の試合は雨が降る中行われましたが、選手は力いっぱい頑張っていました。Bチー […]
Aチーム 1勝1敗
Aチームは午後から試合がありました。 1試合目は強豪旭丘小と対戦し、健闘しましたが、0-3で敗れました。 2試合目は渋川小と対戦し、前半は0-0でした。後半、1点を先取してからは調子に乗り、次々と得点して3-0で勝ちまし […]
Bチーム 決勝トーナメント進出
1月7日(土)澄み切った冬の青空の下、南グランドで尾張旭市サッカー大会が開催されました。 Bチームの試合は午前中に行われ、1勝1分けで明日の決勝に進出することが決まりました。積極的に攻撃し、1試合目は瑞鳳小に1-0で勝ち […]
5年書き初め「月明かり」
サッカー大会に向けて
1月7日(土)・8日(日)、尾張旭市小学生サッカー大会が開催されます。 大会に向けて、渋川小学校と練習試合を行いました。子どもたちはとてもよくがんばっていました。 大会日程 1月7日(土) Aチーム 14時~ 対 旭丘小 […]
5年国語 「理由付けを明確にして説明しよう グラフや表を引用して書こう」
5年生が「社会はくらしやすい方向に向かっているか?」をテーマに資料を使って説明文を書きました。 仕事・勉強の時間が増え、睡眠時間が減っていることから暮らしにくくなっているという意見もあれば、携帯電話の普及やリサイクルが進 […]
5年 ティーボール
止まったボールを打つので、野球に慣れていない子どもも楽しめます。
5年 ケータイ安全教室
5年生がKDDIの方を講師にケータイ安全教室を行いました。 スマホ・ケータイの危険の具体例を挙げながら、安全な使い方について学びました。 講師の方が、子どもたちの安心・安全のためには、フィルタリングを設定することと家庭で […]