8月21日(日)、渋川福祉センターで、しみんシップnet主催「子ども先生授業」が開催されます。 本校からも、1グループ児童3名が多数応募の中から選ばれ、授業を行います。 校長室で練習として、授業を見せてもらいました。 春 […]
2年
8月21日(日)、渋川福祉センターで、しみんシップnet主催「子ども先生授業」が開催されます。 本校からも、1グループ児童3名が多数応募の中から選ばれ、授業を行います。 校長室で練習として、授業を見せてもらいました。 春 […]
8月5日(金)、尾張旭市議会議場で、「市長を囲む子ども会議」が開催されました。これは、市長が市政に対する意見を子どもたちに直接聞く会で、今年で30回目になります。水野市長になってから市議会議場で行われるようになり、子ども […]
本校5年梅村琴都さんが空手の全国大会に出場します。 がんばってください。
8月1日出校日、5年生以外の子どもたちが久しぶりに登校しました。 日に焼けて、たくましくなった笑顔がすてきでした。
5年生の皆さん、3日間よくがんばりました。 この3日間、皆さんの笑顔や頑張る姿をたくさん見られてうれしかったです。 キャンプでは、食事の支度や片付け、掃除や整理など、普段ならおうちの人にしてもらっていることを自分でするこ […]
最終日、部屋の片づけ、掃除を終えた後、体育館でレクリエーション実行委員企画によるクラス対抗レクリエーションを楽しみました。 種目は5人6脚と玉入れでした。隣でやっていた剣道のかけ声に負けないくらいの歓声が体育館いっぱいに […]
明け方、雨の音で目を覚ましました。 しばらく雨は降り続けましたが、子どもたちが活動する頃には、日が射し、予定通り広場で朝のつどいができました。 1日目のウォークラリーの表彰式や〇✖クイズをしました。 シーツのたたみ方など […]
キャンプファイヤーの最後を飾る火の舞。 練習の成果を発揮し、闇の中に炎の花を咲かせました。
キャンプファイヤーは、ファイヤー実行委員の司会進行で行なわれました。 クラスごとのスタンツ、ゲーム、フォークダンスで盛り上がりました。 スタンツはクラスごとに工夫があり、1組の人間花火、2組の劇「桃太郎と桃子」、3組の「 […]