左上に「学習の流れ」が書かれています。子ども達は1時間の授業の見通しをもつことができます。 最初に「めあて」を確認します。子ども達はこの時間に何を学習するのかをはっきりとつかみます。 「音読記号」言葉や文字だ […]
5年
左上に「学習の流れ」が書かれています。子ども達は1時間の授業の見通しをもつことができます。 最初に「めあて」を確認します。子ども達はこの時間に何を学習するのかをはっきりとつかみます。 「音読記号」言葉や文字だ […]
ミニバスケットボール部・金管バンド部・サッカー部の説明会を行いました。 参加希望の子ども達は真剣に説明を聞いていました。 よく考えて決めましょう。
5年生から外国語活動が始まります。 初日の今日は英語での自己紹介・あいさつ・歌を通して、英語に親しみました。
5年生から家庭科の学習が始まります。 最初の授業では、家庭での自分や家族の役割を振り返り、これからどうしていきたいかを考えました。 子ども達は、家庭で、洗濯物をたたむ・お風呂掃除・ごみ出しなど、すでにいろいろな仕事をして […]
Normal 0 0 2 false false false MicrosoftInternetExplorer4 /* Style Definitions */ table.MsoNormalTable {mso-st […]
学級の係や目標を決めていました。 司会をしているのは、学級委員でしょうか。
昨日は雨だったので、本日教科書を配布しました。 子ども達は新しい教科書を見ながら、これからの学習を楽しみにしているようでした。
それぞれの学年の1組1番の子が、修了証書を受け取る練習をしました。