昨日、3年生と5年生が歯科検診を行いました。 保健室前の掲示を見ている子もいました。 歯を大切にしていきたいです。
5年
クラブ1回目
11日(木)の6時間目、1回目のクラブ活動がありました。 4年生にとっては初めてのクラブということで、期待に胸をふくらませて、それぞれのクラブに参加していました。
「城山公園さくらまつり写生大会」入賞作品
5年 歩道橋掃除
本地っ子が登下校やプールに行く時に使う歩道橋が砂だらけになっていました。 5年生が一生懸命掃除をしてくれました。ちりとりに何杯も砂が取れました。 とてもきれいになりました。 地域のお役にも立てたと思います。
学校をよくする委員会活動!給食委員
給食委員の子ども達は、各学級から返却されてくる食器や食缶などを、てきぱきとワゴンや台車に片付けています。 1階配膳室では、各階配膳室から運ばれてくるワゴンや台車を丁寧に整頓しています。 給食配膳員などの方々から「毎日よく […]
5年 火の舞の練習
5年生がキャンプに向けて、20分放課に体育館で火の舞の練習をしていました。 6年生が手本を見せたり、ていねいに説明したりして、やさしく教えていました。 2年生が1年生にアサガオの種をプレゼントするということがありましたが […]
6月10日 快晴 プール開き 5年生
天気は快晴。日頃の行いがよい5年生は、梅雨の合間、プール開きの日に、1番乗りできれいなプールに入ることができました。 冷たい水に歓声を上げたときは、「かわいいなあ。」と思いました。水慣れをした後、大きな渦巻きをみんなで作 […]
ありがとう!家庭科ボラ
5年家庭科「ひと針に心をこめて」において、昨日に引き続き、PTA家庭科ボランティアの方々に助けていただきました。 5年の子ども達は安心して手縫いの作業に取り組めています。 ありがとうございます。
青空の下 プール開き
今日はプール開きでした。 昨日は雨で、心配しましたが、とてもよい天気になりました。 今年は5年生が最初にプールに入りました。 泳力検定も行いました。泳力を伸ばすことを目標にがんばって練習していきましょう。 日射しが強く、 […]
5年 メダカの赤ちゃんが生まれました
先日、地域の方からいただいたメダカの卵から続々と赤ちゃんが生まれています。 5年生の水槽はベビーラッシュです。 小さくて透明な体で元気に泳いでいます。 大きく育てていきたいです。