3月15日(月)に、外部講師の方をお招きしてプログラミングの授業を行いました。プログラミングをしてロボットを自分の思ったように操作することに挑戦しました。お互いに相談したり、講師の方に聞いたりしながら、プログラミングを変 […]
5年
社会 リモート講座(5年生)
5年生の社会科「情報を生かす産業」で、アナウンサーの方にリモート講座をしていただきました。 アナウンサーの仕事について、体験談を話していただきました。正しい情報を得るために、様々な確認作業をしていること、また、私たちが正 […]
6年生を送る会
6年生を送る会が行われました。体育館には、密を避けるため5年生と6年生のみとなりました。5年生が、1学級ずつ合奏で感謝の気持ちを伝えました。6年生は、ソーシャルディスタンスをとり、合唱でお礼の気持ちを伝えていました。温か […]
サッカー部 校内試合
1月9日(土)の市民大会中止に伴い、サッカー部の校内試合を南グラウンドにて、感染症対策をとりながら行いました。新型コロナウイルスによる休校期間の影響で、例年よりも練習時間が短い今年度でしたが、練習した成果を保護者の方にも […]
書き初め
冬休み日誌の課題に「書き初め」(3~6年生)がありました。 児童の […]
児童会役員認証(集会) 委員会活動
先週の12日(木)のWeb集会で、児童会役員が校長先生から認証状を受け取りました。5・6年生の学級委員の認証もありました。 多くの立候補者の中から選ばれた児童会役員です。学校の中心となって、活躍してくれることを楽しみにし […]
デイキャンプ(5年生)
先週の10月31日(土)の午後に5年生が学校でデイキャンプを行いました。 自分たちで作り上げるデイキャンプのため、実行委員を中心に活動していました。 クラフト(バードコールを作る) 思い思いに加工して、鳥の […]
5年生 デイキャンプにむけて・・・
今週末の10月31日(土)の午後に5年生が学校でデイキャンプを行います。 新型コロナウイルス感染拡大の関係で、行き先の施設が宿泊の受け入れを行わなくなったため、学校で行う形に変更しました。 当日に向けて、各実行委員が活躍 […]
後期児童会役員選挙
10月15日(木)に、後期児童会役員選挙がリモートで行われました。今年は、密にならないように配慮して、4・5・6年生が参加しました。 19名の立候補者や推薦責任者が演説している様子を各教室の大型テレビで視聴しました。とて […]
トヨタ自動車見学(5年生)
10月5日(月)に、5年生が社会見学(トヨタ会館・トヨタ自動車工場)へ行きました。 本校において、コロナ禍での初の社会見学ということもあり、通常よりバスを1台追加しバス内の座席間隔を空け、消毒液も常備し、感染症対策をしっ […]