「新生児重症仮死」でお子さんをなくされたやしろ恵利さんのお話を聞きました。出産時の医療事故で、生まれてすぐ人工呼吸器と点滴で延命することになったこと、その姿もかわいく思えたこと、母乳を直接あげることができなかったけれど、 […]
6年
6年 愛校作業
もうすぐ卒業する6年生が本地原小学校への感謝の気持ちをこめて、いろいろな所をきれいにしてくれました。笑顔で働く姿が輝いていました。6年生のみなさん、ありがとう。
6年 卒業式の練習
体育館で呼びかけの練習をしました。お家の人にしっかりと聞こえるように何度も練習していました。
6年 旭中見学
中学校入学まであと1か月余り。6年生が旭中まで歩き、通学路の確認をしました。また、旭中の紹介ビデオを見せていただき、1年生の授業の様子を見ました。実際に中学校まで歩き、様子を見ることで安心できたと思います。 旭中学校の皆 […]
尾張旭市学校保健大会
今年度は文化会館が使用できないため、渋川福祉文化センターで開催されました。 本校から2名の児童が表彰されました。おめでとうございます。
6年 プログラミング学習
2月19日(火)尾張旭市理科部会の研究授業を本校で行いました。前回に続き、プログラミング教育の授業で、今回は、模型の車を使い、ロボットタクシーがゴールに到着するためのプログラムを考えました。直線・L字・U字・Z字型に走る […]
守山警察署講話
6年学年懇談会で守山警察署の方からお話を聞きました。 ・ 非行防止の特効薬は、家族の仲が良く家庭が笑顔に包まれていること。 ・ 小中学生にスマホは不要。もし持たせてしまったらルールを決めること。ルールを決めても子どもは少 […]
授業参観・学年懇談会、ありがとうございました2
4年「2分の1成人式」 5年「福祉実践教室プレゼンテーション」「京都の環境等プレゼンテーション」 6年「大人になるということは」「中学生になること」「プログラミング学習」
6年理科 プログラミング学習
尾張旭市理科部会の授業研究を本校で行いました。他校からも参加者がありました。パソコンを使って、歩行者用信号の点灯をプログラミングしました。子どもたちは難しい課題にグループで話し合いながらチャレンジしました。同じ動作をさせ […]
6年 南極クラス
ミサワホームの南極観測隊員経験者の方が南極について話してくださいました。日本とは全く違う世界、そこでの生活、写真等を見せながらお話で子どもたちは興味をもって聞いていました。本物の防寒服や貴重な南極の氷の実物を見る体験もで […]