10/28(火)AM10:30頃、世界最古の木造建築『法隆寺』に到着しました。 境内を後ろにクラス写真を撮影しました。ハイ、ポーズ! 大講堂・金堂・五重塔など、1000年以上前の寺院の様式が残っており、子どもたちは興味深 […]
6年
修学旅行情報NO2!
10/28(火)AM9:00関ドライブインでトイレ休憩です。 バスの中では、ガイドさんの話をしっかり聞き、レクリェーションを楽しんでいます。 みんな元気です!
『見て感じよう!日本の心!』修学旅行情報NO1!
『見て感じよう!日本の心!』(H26.本地原小学校修学旅行のスローガン) 10月28日(火)~29日(水)奈良・京都への修学旅行に6年生130名全員、元気よく出発しました。 【出発式】 ①朝のあいさつ ②引率の先生・添乗 […]
運動会に向けて!5・6年
10/4(土)に開催される運動会に向けて、どの学年も一生懸命、練習に取り組んでいます 5・6年の子どもたちは、組立体操に挑戦しています。まずは、一人技から練習です 一糸乱れず、“集団の美”を目指し […]
6年 またまた大きくなったよ。
4日、5日で身体測定を行いました。成長期でみんな大きく見えました。身体測定の後、養護教諭の水野先生から朝ご飯の大切さについて授業をしていただきました。みんなしっかりと朝ご飯を食べましょうね。
1学期終業式(7月18日)
7月18日(金)、終業式がありました。みんな、体育館の中、暑さに負けず、じょうずに待っていました。 初めに校長先生からのお話です。きょうは、4つのありがとうについてお話します。 1つ目、5・6 […]
6年 ケータイ安全教室
7月17日(木)3時間目にここにこルームでケータイ安全教室が行われました。 NTTドコモの方に「相手の本当の姿は見えません」とか、「トラブルは大人に相談しよう」ということなどを教えていただきました。 合い言葉は「ほんじが […]
平成26年度後期児童会役員選挙
7月10日(木)、5時間目に後期児童会役員選挙が行われました。初めに選挙管理委員長からのあいさつがありました。 つづいて立会演説です。立候補者は「どんな学校にしていきたいか」伝えました。推薦責 […]
6年 みがき残し0をめざそう!!
7月8日と9日、6年生各クラス1時間ずつ、養護教諭の水野先生に「みがき残し0をめざそう」という授業をしていただきました。 この前、保健の教科書で勉強した病気の予防を復習しながら、さらに新しいことを教えていただきました。 […]
伝統を体験室町文化祭!!6年
6月25日水曜日 今日は室町文化祭の日です。事前に調べ学習をし、いよいよ体験する日です 各講座に分かれ、講師の先生方の話を真剣に聞き、体験をしました。室町時代の文化について理解を深めることができました。 盆踊り […]