リサイクルの学習をして、はがき作り体験もできました。紙が生まれ変わるリサイクルが体験してよくわかったと思います。
4年
リサイクルの学習をして、はがき作り体験もできました。紙が生まれ変わるリサイクルが体験してよくわかったと思います。
集中して書いていました。のびのびとして元気な「元気」が書けました。
鉄棒は、「鉄棒王国」カードを使って、いろいろな技の練習をしました。 縄跳びは短縄の後、大縄の練習もしました。
水鉄砲で遊びながら、水の性質を実感しました。
見学したことを新聞にまとめました。ごみ処理の方法や工夫について分かったことがくわしく書けています。また、感想には、分別をしっかりしたい、リサイクルをしたいと書かれ、ごみを減らそうという意欲が高まったようです。見学をしたこ […]
物語から情景を想像して描いています。
4・5・6年生が明日の本地っ子祭の準備をしました。1・2・3年生に楽しんでもらおうと、いろいろな出し物を工夫しました。会場準備や飾り付け、説明の練習など、とても楽しそうに行っていました。
波の会のストーリーテリングで聞いたお話を絵に描きます。同じお話でも、一人一人の子どもたちが想像した場面は、きっとそれぞれ違うことでしょう。どんな絵ができあがるか楽しみです。
4年生は初めて出し物を出す側になり、張り切って準備をしています。
説明文を読み、伝え方の工夫について考えました。内容と文章の構成、両方に伝え方の工夫がある文章です。