10月26日(水)の5・6時間目、4年生が地域の伝統芸能について知るため、棒の手の出前授業を行いました。棒の手の演技や演技に使われる道具類を見たり、棒の手の歴史についてスライドで学んだりしました。棒や太刀を触ってみると重 […]
4年
4年CAPプログラム
10月18日(火)に、4年生がCAPの出前授業を行いました。誰もが権利をもっており、「安心」して、「自信」をもって、「自由」に過ごせることを学びました。嫌な時には「嫌」ということをはっきり伝えたり、知らない人に声をかけら […]
4年ほんまる見学
7月5日(火)、7日(木)、8日(金)、総合的な学習の「防災」に関する学習の一環として、4年生が地域防災施設「ほんまる」へ見学に行きました。屋外の駐車スペースには、消防車2台と救急車1台が停まっていました。「ほんまる」は […]
4年浄水場出前授業
7月6日(水)、社会科「水はどこから」の学習の一環として、4年生が浄水場の出前授業を受けました。はじめに、日本の降水量は世界平均と比べると多いこと、日本の川は世界の川と比べると距離が短いのに高低差があり、山に降った水がす […]
4年晴丘センター見学
6月7日(火)、8日(水)、社会科「ごみのしょりと利用」の学習のために、4年生が晴丘センターの見学に行きました。スライドで晴丘センターのことを学んだ後、実際に普段家の近くに出されたごみが、ごみ収集車にたくさん積まれて運ば […]
4年西部浄化センター見学
5月13日(金)、社会科「水はどこから」の学習の一環として、4年生が西部浄化センターへ見学に出かけました。普段、家や学校で使った水は、どうやってきれいにしているかを学びました。汚れを食べてくれる微生物を顕微鏡で見て、活発 […]
4年生棒の手
棒の手は、棒や木太刀を使う武術的な民俗芸能で、2人から5人の演技者が型に従って演技を行います。五穀豊穣などを願う神事芸能として、また農民の自衛手段として受け継がれてきました。今日は、本地ケ原警固隊の方々にご来校いただき、 […]
4年生社会見学
11月15日(月)に4年生が木曽三川公園へ行ってきました。午前中の木曽三川公園センターでは、水と緑の館にて揖斐川、長良川、木曽川流域の歴史や文化、自然を学び、高さ65mの展望タワーから、眼下に広がる木曽三川の雄大な流れと […]
4年CAPプログラム
本日、4年生であいちCAPプラスの方による出前授業が開かれました。CAPとは、Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字をとって、キャップと呼んでいます。「安心」、「自信」、「自由」の […]
ほんまる
先週、4年生は校外学習で、地域防災消防施設へ行ってきました。子どもたちは、消防士の方からこの施設ができたわけや、消防署と消防団の連携や仕事内容などを学びました。実際にお話を聴き、施設や道具の観察を通して、地域の人々と協力 […]