本日、4年生であいちCAPプラスの方による出前授業が開かれました。CAPとは、Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の頭文字をとって、キャップと呼んでいます。「安心」、「自信」、「自由」の […]
4年
ほんまる
先週、4年生は校外学習で、地域防災消防施設へ行ってきました。子どもたちは、消防士の方からこの施設ができたわけや、消防署と消防団の連携や仕事内容などを学びました。実際にお話を聴き、施設や道具の観察を通して、地域の人々と協力 […]
授業参観1日目
今日は授業参観1日目。学年毎に通学団Aグループを第2時限は1組、第3時限は2組、第4時限は3組に分けて行いました。昨年度は一度も授業参観を行うことができなかったので、久々の参観です。緊急事態宣言は解除されたものの、本県が […]
授業参観について
緊急事態宣言が解除されましたので、明日6月22日(火)と23日(水)に授業参観を行います。詳しくは下記をご覧ください。なお、体調がおもわしくない場合は参観をご遠慮いただくようお願いします。
あじさい読書週間 報告
5月31日(月)~6月11日(金)の2週間で図書館より貸し出された本の冊数は、2163冊でした。かたつむりも2ひき出現。一人あたり約3.8冊の計算になります。 ・1年生 425冊 ・2年生 185冊 ・3年生 430 […]
クラブ活動
今日、今年度始めてのクラブ活動がありました。昨年度は実施することができなかったので、1年ぶりの活動となります。クラブ活動は、4年生以上の児童を対象に、学級や学年を越えた交流を深める大切な場ともなっています。 ボールゲーム […]
あいにくの雨でしたが・・・
昨日今日とあいにくの雨でしたが、植物にとってはうれしいものだったようです。 発芽したアサガオ(1年) 花や実をつけたミニトマト(2年) 発芽したホウセンカとヒマワリ(3年) ようやく発芽したヘチマ […]
遠足行ってきました
2年ぶりの遠足。天候不順による予定の変更はありましたが、無事に実施することができました。 ☆ 1・6年生(大塚公園) ☆ ☆ 2年生(印場中央公園) ☆ ☆ 3年生(原邸公園) ☆ ☆ 4年生(鴨田公園・原邸公園) ☆ […]
命の授業(4年生)
2月16日(火)に4年生児童が命の授業(出前授業)を受けました。感染症対策を考えて、学級ごとに実施しました。 講師の方に、赤ちゃんが、お母さんのお腹の中で、どのように育ち、産まれてくるのかを教えていただきま […]
書き初め
冬休み日誌の課題に「書き初め」(3~6年生)がありました。 児童の […]