3年

3年

3年国語 モチモチの木

全体を通して、豆太について考えました。豆太の行動から、その心情を読み取り、豆太の成長を捉えました。登場人物の行動から、その心情を考える方法を、ふだんの読書でも生かすとよいです。

1年

スーパーバイザー 示範授業

愛知教育大学 鈴木一成先生に授業をしていただました。 1年生は「跳び箱を使った運動遊び」の授業で、マット・平均台・跳び箱で、いろいろなコースを作って運動しました。 3年生は「ハードル走」の第1時で、ハードルを使わず、コー […]

3年

3年理科 じしゃく

「じしゃくにつけた鉄はじしゃくになるのか考えよう」をめあてに実験しました。身の回りでも磁石はいろいろなところに使われています。探してみるとよいですね。

3年

3年社会科 七輪体験

昔の道具について学習をしています。洗濯板に続き、七輪を使いました。なかなか炭に火がつかず、煙に苦労しましたが、上手にお餅を焼くことができました。昔の人の苦労がまた一つ実感できました。

3年

3年国語 研究授業

「モチモチの木」で「なぜ豆太はモチモチの木の灯を見ることができたのか」を読み取り、感想を書きました。隣同士で読み合ったり、豆太の気持ちを相談して考えたりしました。豆太の4つの気持ち「いたい」「寒い」「こわい」「もっとこわ […]

3年

3年国語 発表しよう

資料から分かる小学生のことを発表しました。教科書に載っている3つの資料から1つ選び、その資料から分かることをまとめて発表しました。

3年

3年社会科 昔の道具

せんたく板を使って、昔のせんたく体験をしました。ひなたで比較的暖かい日でしたが、水は冷たく、洗っているうちに手がしびれてきました。「昔の人はみんな手で洗っていたから、手の感覚がなくなってしまったんじゃないか」と言っていま […]

3年

3年国語 モチモチの木

「豆太とじさまはどんな人だろう」を目当てに読み取りました。少しずつ変えた文章の間違い探しをしながら、豆太やじさまの性格をとらえました。 「全く、豆太ほどゆうきのあるやつはいない。」→ おくびょうな

1年

全力!なわとび大会

朝、雨が降り出し、心配しましたが、すぐにやみ、予定通り行うことができました。1時間目に3・4年生、2時間目に1・2年生、3時間目に5・6年生。準備体操から大きなかけ声で、やる気まんまん、元気いっぱいでした。個人の短縄では […]