4月から始まった定期健康診断が続いています。今日は、2,3年生の内科検診の日。子どもたちは、診察の順番まで静かに待つことができています。今後も6月中旬まで各種健康診断は続いていきます。お医者さんに体に異常はないかしっかり […]
3年
授業のようす(3年生)
今日はとても暑い日となりましたが、本地っ子は今日も元気に過ごしました。1、2、3年生は体力テストを実施しました。写真は3年生のようすで、50m走とソフトボール投げに取り組みました。走る子、投げる子はもちろん一所懸命に […]
3年 社会科 まち探検②
3年生が社会科の授業で先週に引き続き町探検へ出かけました。今回は学校の南と東コースに出かけました。普段通っている道も、よくみると色んなお店を発見して、白地図に一生懸命書き込んでいました。見たことをいかして、校区の様子をよ […]
3年 水泳指導
3年生が5月8日(木)から水泳の授業が始まりました。昨年と同様、愛英スイミングスクールまで歩いて移動していき、水泳の授業を行いました。泳力別に6つのコースに分かれて、それぞれの先生の指示に従って頑張っていました。今年初の […]
水泳の授業が始まりました!(3年生)
今日から民間施設のプールにて、水泳の授業が始まりました。写真は3年生のようすです。今日は3年生のほかに5年生も授業を行い、複数の指導員の方に手取り足取り泳ぎ方のコツを教えてもらいました。学校からの移動や着替えも時間内にス […]
授業のようす(3・4年生)
3年生の算数の授業では、わり算を使った問題に取り組んでいました。文章問題に戸惑いながら、先生の説明をよく聞いてあきらめずに問題に向かう姿がありました。 4年生の体育の授業では、うではどのようなしくみで曲げたり伸ばしたりす […]
3年 社会科 まち探検
3年生が社会科の町探検で、校区に歩いて出かけました。今日は学校の北側と西側の様子を見に行きました。本地ヶ原住宅やバス停、ケーキ屋さんなど様々なものを見つけて、白地図に様子を記入してまとめました。来週は南側と東側に出かける […]
授業のようす(2・3年生)
2年生は低学年図書室「おはなしランド」で読書をしました。なぞなぞの本を手に取り、友だちと仲良く問題を解く子がいたり、絵本の世界に入り込んで切ない気持ちになっている子がいたりと、思い思いの時間を過ごしていました。これからも […]
授業のようす(ひまわり,3,4,5年生)
3年生の体育の授業では、カニさんの動きをマネして、横向きで走る運動をしていました。意外と横向きで動くって難しいんですね。楽しそうに活動していました。ひまわりさんは、5月の掲示物として折り紙で鯉のぼりを作っていました。完成 […]
3年 遠足
3年生が4月18日(金)に遠足で印場中央公園に行きました。長い距離を歩いて移動しましたが、みんなで並びながら上手に歩くことができました。公園に着いてからは、遊具で遊んだり、鬼ごっこやドッチボールをしたりして学年みんなで仲 […]