筆算のやり方の説明をグループで考えました。グループの考えをタブレットPCに書き、プロジェクターで映して発表しました。また、全部のグループの考えを一覧にして比べました。
3年
筆算のやり方の説明をグループで考えました。グループの考えをタブレットPCに書き、プロジェクターで映して発表しました。また、全部のグループの考えを一覧にして比べました。
自分のよいところを伸ばすには、どんな気持ちが大切かをみんなで話し合いました。
2年生も3年生も読書に静かに集中しています。
尾張東地方卸売市場と三州足助屋敷に社会見学に行ってきました。 市場では様々な場所から食材が集まってきていることを教えていただきました。うなぎを触らせてもらったり、冷凍庫の中に入れてもらったりと貴重な体験もさせていただきま […]
雨の日は傘をさしながらの登校で家が遠い子は大変です。特に今日は3年生が社会見学で残念な天気になってしまいました。リュックを背負いながら「サイアクー」とつぶやきながら登校する子もいました。中に、「6年間あるんだから、こうい […]
11月6日(火)、3年生が尾張東地方卸売市場と足助屋敷に行きます。その事前学習をしました。
鏡で日光を反射して、日光の性質を調べました。
命の大切さについて考えました。教科書の「学びの記録」のページに授業を通して自分が考えたことを書きました。
1年生から2年生、2年生から3年生、だんだん難しい計算ができるようになっています。
これまで読み取ったことをもとに、まとめの感想文を書きました。