3年

3年

3年生社会見学

透き通るような秋空のもと、3年生が岐阜県海津市にある中日本氷糖株式会社南濃工場に行ってきました。各クラス2グループに分かれて工場内や資料館を見学し、氷砂糖の種類や材料、作り方などを職員の方から詳しく教えていただきました。 […]

3年

3年生 自転車交通安全教室

今日の午前中、3年生を対象にした交通安全教室がありました。まずは、交差点での安全確認の仕方を学びました。体育館には、見通しの悪い交差点や曲がり角、横断歩道や踏切など、実際の生活道路に見立てた通路が設置され、一人一人が自転 […]

1年

授業参観1日目

今日は授業参観1日目。学年毎に通学団Aグループを第2時限は1組、第3時限は2組、第4時限は3組に分けて行いました。昨年度は一度も授業参観を行うことができなかったので、久々の参観です。緊急事態宣言は解除されたものの、本県が […]

1年

授業参観について

緊急事態宣言が解除されましたので、明日6月22日(火)と23日(水)に授業参観を行います。詳しくは下記をご覧ください。なお、体調がおもわしくない場合は参観をご遠慮いただくようお願いします。

1年

あじさい読書週間 報告

5月31日(月)~6月11日(金)の2週間で図書館より貸し出された本の冊数は、2163冊でした。かたつむりも2ひき出現。一人あたり約3.8冊の計算になります。 ・1年生 425冊  ・2年生 185冊  ・3年生 430 […]

3年

まもなく大空へ

3年生の理科では、キャベツやミカンの葉についたチョウの卵や幼虫を育てています。観察や記録を通して、チョウの育ち方には一定の順序があることや、成虫の体のつくりについて学びます。   日に日に変化していく様子はとても興味深い […]

1年

あいにくの雨でしたが・・・

  昨日今日とあいにくの雨でしたが、植物にとってはうれしいものだったようです。 発芽したアサガオ(1年) 花や実をつけたミニトマト(2年)    発芽したホウセンカとヒマワリ(3年)   ようやく発芽したヘチマ […]

3年

3年生校区探検

    3年生は、1、2時間目に社会科の学習で校区探検に行ってきました。見学したのは、本地ヶ原児童館、本地原公民館、本地ヶ原神社。   残念ながら施設内の見学や施設の方へのインタビューは行うことができ […]

1年

種まき

先週から今週にかけて、1年生はアサガオ、3年生はホウセンカやヒマワリの種まきをしました。子どもたちが植物を育てていく中での驚きや気づきを大切にしていければと思います。 1年生     3年生   4年生もヘチマの種まきを […]

1年

遠足行ってきました

2年ぶりの遠足。天候不順による予定の変更はありましたが、無事に実施することができました。 ☆ 1・6年生(大塚公園) ☆ ☆ 2年生(印場中央公園) ☆ ☆ 3年生(原邸公園) ☆ ☆ 4年生(鴨田公園・原邸公園) ☆ […]