11月2日(火)授業参観を行いました。2時限目は1・2・3年生の授業を参観していただきました。 算数・音楽・図工・道徳、それぞれの授業で子どもたちはがんばっていました。
3年
3年生 国際理解
本日、3年生はALTと国際理解の授業を行いました。ハロウィーンについて英語で説明をしていただいたり、歌ったり、絵本を読んでいただいたりしました。みんなとても楽しく外国の文化や言葉を学ぶことができました。
書写 子ども芸術展
スカイワード旭で、子ども芸術展が開催中です。
3年 工場見学新聞
日立オムロンターミナルソューションズの工場を見学して、わかったこと、思ったことを新聞にまとめました。 「ATMのひみつ」「どのような順番で作られるか」「ロボットが確認」「日立の人の一日」「不自由な人に親切」「外国にもある […]
3年生 食べものの働きを知ろう
11日(1組)、12日(2組)、13日(3組)の4時間目に給食センターから栄養教諭を招いて「食べものの働きを知ろう」という授業をしていただきました。 食べものの働きを教えていただいたり、給食の食材をグループ分けしたり […]
3年生社会見学(日立)
本地原小学校学区内ある日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社に社会見学に行ってきました。広大な敷地の中で約1000人くらいの方が働いていらっしゃいました。そこでは日本で流通しているATMの約4割が作られているこ […]
最高の運動会 ⑤
17 5・6年 Hero(ヒーロー) これまでにない新しい表現運動に挑戦しました。高さではなく、一体感や動きを目指した組体操。 重なる行進や花びらのような波、見たことのない演技に会場からも称賛の声があがりました。 そして […]
最高の運動会 ④
13 金管バンド TAPTET(タプテット) 午後の部は金管バンドの楽しい演奏で始まりました。 隊形変換も見事にできました。新しく取り入れたダンスも素敵でした。 14 2年 ゴール目指して まっしぐら(50m走) 元気い […]
最高の運動会 ③
8 4年 めざせ東京オリンピック(80m走) 東京オリンピックの行われる2020年に、4年生は中学2年生。未来へ向けて力いっぱい走りました。 9 3年 とったもん勝ち どの棒に行けば取れるかな。迷ったら遅れます。走る力や […]
最高の運動会 ①
2 3年 ゴールまで、つっ走れ!!(80m走) 全学年の先頭を切って走った3年生。力強い走りでした。 3 2年 なかよく!デカパンリレー! 息を合わせてなかよく走りました。転んでもすぐ立ち上がってがんばりました。 4 5 […]