児童会

児童会

届け、平和の祈り

本地っ子の皆さんが平和の祈りをこめて作った千羽鶴を8月8日(月)に市長さんが市の代表として、長崎原爆資料館に捧げてくださいました。 メッセージと写真が送られてきましたので、紹介します。 原爆の惨禍を忘れることなく、世界平 […]

6年

長坂遺跡リニューアルプラン

8月5日に行われた「市長を囲む子ども会議」で、本校の森稔晄さんが長坂遺跡のリニューアルプランを提案しました。 会議の後、学級で作成したチラシを市長さんに渡したところ、市長さんのブログで紹介していただけました。 そのブログ […]

5年

市長を囲む子ども会議

8月5日(金)、尾張旭市議会議場で、「市長を囲む子ども会議」が開催されました。これは、市長が市政に対する意見を子どもたちに直接聞く会で、今年で30回目になります。水野市長になってから市議会議場で行われるようになり、子ども […]

PTA

のびのびと 育つ苗

学校のメイン花壇の苗が、のびのびと育っています。 9月に満開にするため、毎日花摘みをしています。 以前配付した苗が、家庭でも大きく育っていることでしょう。 長く花を咲かせたいですね。

児童会

千羽鶴を旭中へ  児童会

「尾張旭市非核平和都市宣言」の意志を充分に理解し、5年生と6年生の子ども達が心を込めて 千羽鶴を折りました。先日、本地原小学校を代表して、児童会の子ども達が旭中へ千羽鶴を届けました。 そのつるは、旭中学校から市役所に届け […]

児童会

児童集会(美化委員会)

児童集会で美化委員会が、美化クイズを行いました。 ほうきやぞうきんの正しい使い方・片付け方をクイズ形式で、みんなにわかりやすく説明しました。 1学期も残りわずか、学校をきれいにして終えたいです。 生活委員会から 週目標の […]