特別支援学級と1年生が交流会を行いました。自己紹介の後、一緒に遊びました。
1年
特別支援学級と1年生が交流会を行いました。自己紹介の後、一緒に遊びました。
入学から1か月あまり、1年生もだんだん登校に慣れてきたようです。 地域の皆様、保護者の皆様、見守りありがとうございます。
グループでそれぞれ1年生を案内する場所を回りました。迷う時もありましたが、校内の地図を見て、グループで相談しながら行く場所を見つけました。本番は迷わずに、しっかりと1年生を案内できるでしょう。
友だちから料金不足のはがきが届きました。友だちに料金不足だったことを言いますか?だまっていますか? いろいろな意見が出ました。
アサガオの種の観察をしました。形・色・大きさ・固さ、たくさんのことに気が付きました。種を見てスケッチもできました。
3年生はホウセンカを育てます。まず、種の観察をしました。色や形をよく見てスケッチをすることができました。
1年生がアサガオを育てます。今日はまず土入れをしました。一人で難しいところは、協力して入れました。土を手で平らにして、教室の前に並べました。次は種まきです。
縄文時代から古墳時代の学習のまとめとして、その時代の人々の様子から、人間とはどんな存在なのかを考えて、話し合いました。 ・ 争いをする生き物 ・ 分かち合う生き物 ・ 差別をする生き物 ・ 名を残す生き物 ・・・ さま […]
面積の公式を使って簡単な求め方を考える門大和グループで話し合って発表しました。いろいろな求め方が見つかりました。
CAPとは、子どもがさまざまな暴力(いじめ、虐待、体罰、誘拐、痴漢、性暴力など)から、自分の大切なこころとからだを守るための予防教育プログラムです。今年度も、保護者を対象にワークショップ形式での研修会を行いました。2学期 […]