1ねんせいの みんなにも よめるように こんかいは ひらがなです。 1ねんせいが 「がっこうたんけん」を きのう(Aグループ)と きょう(Bグループ)しました。 ほけんしつ こうちょうしつ しょくいんしつ […]
2020年
お世話係の活躍と安全・安心に学校生活するためのお願いについて
分散登校がはじまってから3日、登校後、朝の準備時に1年生のお世話係が一生懸命働いてくれています。 1年生が安心して学校に通えるように・・・ 先輩として、しっかりしたい・・・ 誰かの役に立つ喜び・・・ お互いにありがとうの […]
分散登校とソーシャルディスタンスについて
分散登校でBグループの登校でした。 今日も、児童の皆さんは感染予防が意識できていて、マスクもしっかり着用できていました。 朝の検温忘れは個別に対応しますが、 登校後を落ち着いて生活するために、検温は家庭で忘れずに行ってく […]
コロナ感染予防対策について
分散登校がはじまりました。 マスク越しで表情は読みとりにくいですが、みんな登校できて楽しそうでした。 みんな、感染予防は意識できていて、マスクもしっかり着用できていました。 登校時の歩道橋や昇降口は、密にならないように、 […]
【尾張旭市教育委員会】尾張旭市立小中学校の夏季休業日の変更について
尾張旭市教育委員会より保護者の皆様に、夏季休業日の変更についての文書が来ましたのでご確認ください。 尾張旭市立小中学校の夏季休業日の変更について
就学援助について
★メール配信した内容と同様のものを掲載しています。 尾張旭市教育委員会では、 経済的な理由によって就学困難と認められる児童生徒の保護者に対して、 学用品費や給食費などの援助を行っています。 新型コロナウイル […]
【尾張旭市教育委員会】尾張旭市立小中学校の学校再開について
尾張旭市教育委員会より、保護者の皆様に学校再開についての文書が来ましたのでご確認ください。 尾張旭市立小中学校の学校再開について
学習支援についての動画配信 利用方法
配信メールでお知らせしたように、臨時休業中の子どもたちが家庭でも安心して学習を継続できるよう、また、学習への関心や興味をもち続けられるよう、教員作成による動画配信を始めます。 利用方法は以下の通りです。 動 […]
1年生学年便り 学校再開に向けての訂正版
いよいよ待ちに待った学校が5月19日(火)、20日(水)に再開されます。 1年生の保護者の皆様は、どのように学校が始まっていくのかと、とても不安に思っていることと思います。 そこで、せめて、学年便りにて、日程や予定の変更 […]
19日、20日の持ち物について
★メールで送信した内容と同様のものを掲載しています。 メール受信ができていない方は、HPでご確認ください。 各学年の19日、20日の持ち物について連絡します。 以下の学年ごとのファイルをご覧ください。 05 […]